365日24時間対応中!SEOのプロに無料相談

コラム

CVR(コンバージョンレート)とは?低い原因と改善のための方法を解説

CVR(コンバージョン率)とは?低い原因と改善のための方法を解説

Webサイトの運営において、CVR(コンバージョン率)は無視できない重要な指標です。
サイトにユーザーが集まっていても、CVRを理解していなければ、大きな損をしているかもしれません。

本記事では、CVRが重要な理由を説明したうえで、すぐに実践できるCVRを上げる方法を詳しく紹介します。

記事の後半では、SEOコンサルタントの窪田が「SEO経由でCVを獲得するメリット」を解説するので、初心者から上級者までぜひご覧ください。

SEO対策とは?具体的な施策手順や注意点を解説

CVR(コンバージョン率)とは?

CVR(コンバージョン率)とは、Conversion Rateの略で、Webサイトに訪れたユーザーがCV(コンバージョン)にいたった割合を示す数値です。

WebマーケティングにおけるCVとは、Webサイトの成果に結びつくユーザーの行動を指します。
お問い合わせや資料請求など、CVの内容はWebサイトによって異なります。

CVの例

  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • 会員登録
  • 商品の購入
  • メルマガの登録
  • アプリのインストール

 

Webサイトにアクセスするユーザーが多くても、CVRが低ければ意味がありません。
反対にCVRが高ければ、ユーザーの関心を引くよい訴求ができていることを意味します。
CVRはWebサイトを運営するうえで欠かせない、重要な指標です。

CVRの計算の仕方

CVRは「CV数÷Webサイトの訪問者数」で計算できます。
次のような2つのWebサイトを例に見てみましょう。

  サイトの訪問者数 CV数 CVR
サイトA 100 10 10%
サイトB 10,000 100 1%

サイトAはサイトBと比べて訪問者数が少ない一方で、CVRでは上回っています。
このことから「サイトの訪問者数が増えれば、効率的にCV数を伸ばせる」と予想できます。

サイトBは訪問者数がサイトAの100倍にもかかわらず、CVRはわずか1%です。
「Webサイトのなかに多くの訪問者が離脱する理由がある」と考えられるため、原因を突きとめてCVRを改善する必要があります。

このように、CVRを見ればWebサイトのCV数を増やすために取るべき施策が見えてくるでしょう。

よく似た指標のCTAとの違いとは?

CVRとよく似た指標にCTRがあります。

CTRとは、Click Through Rateの略で、クリック率やクリックスルー率ともよばれます。
ユーザーに広告や特定のリンクが表示された回数のうち、実際にクリックされた割合を示す数値です。

CTRは「クリック数÷表示回数」で計算できます。
たとえば、広告が100回表示されたうちの5回がクリックされたら、CTRは5%です。

CTRはCVRとあわせて活用することで、広告の内容やリンクの設置場所が効果的に作用しているかを確認できます。
たとえば、CTRが低くてCVRが高い広告がある場合「広告の内容は問題ないので、表示場所を変えたほうがよい」と予想できます。
両方の数値を読み取れるようになれば、効率よくWebサイトを改善していけます

CVR(コンバージョン率)が重要とされている理由

Webサイトを闇雲に運営すると「コストをかけてアクセス数を増やしたものの、CVにつながらない」という事態になりかねません。
CVRを高めれば、アクセス数を増やすために費やしたコストを無駄にせず、効率よくWebサイトのCV数を伸ばすことができます

CVRを確認して改善に向けた施策をすることで、目的を達成するための効果を最大化できます。

各業界のCVR(コンバージョン率)の平均値

WebサイトのCVRを確認する際に、参考となる平均値や目標値を知りたいとお考えの方は少なくないでしょう。

しかし、CVRの平均値は業界や商材によって大きく異なります
広告運用ツールを運営するWordStream社の調査によると、Google広告の平均CVRは次の通りです。

業界 Google広告の平均CVR
動物・ペット 13.41%
アパレル/ファッション・ジュエリー 1.57%
アート・エンターテインメント 3.03%
弁護士・法律サービス 7.00%
自動車(販売) 5.72%
自動車(修理・サービス・部品) 12.61%
美容・パーソナルケア 8.16%
ビジネスサービス 4.94%
キャリア・雇用 3.11%
歯科医・歯科サービス 10.40%
教育・指導 7.07%
金融・保険 4.11%
家具 2.57%
ヘルス・フィットネス 8.40%
住宅・リフォーム 10.22%
産業用・商業用 7.91%
パーソナルサービス(結婚式・清掃など) 8.70%
医師・外科医 13.12%
不動産 2.88%
レストラン・フード 5.06%
ショッピング・コレクション・ギフト 3.69%
スポーツ・レクリエーション 5.69%
旅行 3.87%

そもそもWebサイトによってCVの内容が違うため、一概にCVRの平均値を知っても意味がありません
あくまでも目安として捉え、参考程度に留めておきましょう。

参照元:WordStream「Search Advertising Benchmarks 2023」

CVR(コンバージョン率)が低い4つの理由

Googleアナリティクスなどを活用し、CVRが低いページを見つけた場合は、原因を突きとめて改善に向けた施策をしましょう。

CVRが低い理由には、自社のWebサイトではなく環境に問題があるケースも存在します。
正しい原因を探り、適切なアクションを起こすことが重要です。

市場の変化で需要が減少している

季節やトレンドによる市場の変化で、Webサイトの需要そのものが減少している可能性が考えられます。

たとえば、エアコンや扇風機を扱っているECサイトでは、春から夏にかけてCVRが上昇する一方で、需要が減少する冬は数値が落ちてしまいます。

市場の変化を理由にCVRが低下した場合は、効果的な対策が難しいため、次に需要が増すタイミングに向けて準備しておくことがおすすめです。

ターゲティングの誤り

CVRが低い理由として、Webサイトが適切なユーザーに届いていない場合も考えられます。

男性ユーザーが多いWebサイトに、女性をターゲットとする商品の広告を掲載してもCVに至るケースは少ないでしょう。

Webサイトのターゲットを明確にして、ユーザーに合ったサイト設計が重要です。

競合他社の訴求力が強い

自社のWebサイトに競合他社がいる場合は、定期的なチェックが必要です。
競合他社がキャンペーンを実施したりランディングページを更新したりすると、自社のWebサイトにも影響が及びます

なぜなら、競合他社とはユーザーを取り合う関係だからです。
競合他社の訴求力が強ければ、相対的に自社のCVRが低くなってしまいます。

競合他社の訴求力が強いと感じたら、自社のWebサイトと異なるポイントを考え、CVRの向上を意識しましょう

広告の種類を切り替えたため

広告のCVRが低下したときは、広告の種類を切り替えたことが原因かもしれません
Web広告にはさまざまな種類があり、目的やターゲットによって適したものが異なります。

たとえば、リスティング広告はすでに関心をもっているユーザーにアプローチできるため、短期間での効果が期待できます。
一方で、ディスプレイ広告は潜在層から顕在層まで幅広くアプローチできるものの、リスティング広告と比べるとCVRは低い傾向です。

「リスティング広告からディスプレイ広告に切り替えたら、CVRが低下してしまった」というケースにおいては、そもそも広告の特性に由来して起こる現象といえます。
Web広告を利用する際は、種類ごとの特性の違いまで知っておくと、CVRの分析に役立ちます

CVR(コンバージョン率)を上げる方法

CVRを上げるためには、さまざまな施策が考えられます。
なかなか効果が出ない際は、複数の方法を試してみましょう。

ターゲットの明確化

自社のWebサイトを使って、どういった人物に訴求したいのかを明確にすれば、無駄のないサイト設計ができて、CVRの向上が期待できます

ターゲットを明確化する際は、ペルソナを設定することが有効です。
ペルソナとは、サービスや商品の提供時にターゲットとなる「具体的なユーザー像・人物モデル」を指します。
年齢や性別だけではなく、職業や家族構成、生活パターンなど、現実的な1人の人物をイメージします。

ペルソナの設定項目

  • 年齢、性別、住所
  • 職業、役職、学歴
  • 家族構成
  • 年収、資産
  • ライフスタイル

ペルソナの設定はWebサイトを構築するうえでの指針となり、閲覧してくれるユーザーのことを意識しやすくなります。
設定したペルソナをもとに、Webサイトのコンテンツを見直してみるとよいでしょう。

Webサイトの表示スピードの改善

Webサイトの内容が充実していても、ページの表示スピードが遅ければ台無しです。

基本的なことではありますが、Webサイトを閲覧する際に読み込み時間が長ければ、ユーザーが離脱する要因になります
Webサイトのページが表示されるまでに3秒以上かかるのであれば、改善の余地があるといえるでしょう。

ページの表示スピードは、Googleが提供する「PageSpeed Insights」というツールを使って無料で測定できます。
自社のWebサイトが問題のないスピードで表示されるかを確認しておきましょう。

参照元:PageSpeed Insights

ちなみに、本記事をPageSpeed Insightsで検査した結果がこちらです。

弊社では、モバイルからのパフォーマンスが50%となることを一定の基準としており、本記事では1%足りないとわかります。
表示スピードを改善するには、画像の圧縮などが効果的です。

ランディングページの改善

Webサイトの訪問者が最初に閲覧するページを、ランディングページ(LP)とよびます。
ランディングページからCVまでの導線がスムーズであれば、ユーザーの離脱率が下がり、自然とCVRが高くなるでしょう。

ランディングページのどこに問題があるかを分析する際は「ヒートマップ」が役立ちます。
ヒートマップは、ランディングページでユーザーに読まれている箇所やクリックされている箇所を、視覚的に確認できる便利なツールです。
ユーザーがページ内で取った行動のデータを、数字ではなく色で把握できます。

広告プランナーにインタビュー!~リスティング広告でCV・CVR改善する方法~

CVRの概要や、よくある施策についてはご理解いただけたでしょうか。

ここからは、弊社の広告プランナー望月建乃介にインタビューを行い「リスティング広告でCVの獲得やCVR改善の方法」を紹介します。

広告プランナー:望月建乃介

株式会社eclore Webマーケティング事業部長

サッカーのプロを目指す小学生チームのコーチや建築会社の営業マン、薄毛治療クリニックのWebマーケティング担当など、さまざまな業種を経て2021年に株式会社eclore入社。
現在は事業部長として、⌘moc課各チームのマネジメントやクライアントへの提案・フォロー、またプロジェクトのディレクションや広告運用など、Webマーケティングにかかわる業務全般を担当。
座右の銘は「お前はまだ何者でもない」(横山光輝『三国志』より)。最近の楽しみは、1歳になった⌘moc課と愛娘の成長を見守ること。
愛称は「もっちー」。

リスティング広告でCVが取れない原因

https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
インタビュアー

望月さんは広告運用に携わっていると思うのですが、よくお客様から「リスティング広告でCVが取れない」という声を耳にすることがあります。リスティング広告でCVが取れない原因って何だと思いますか?

 

https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
望月

そもそも、リスティング広告で取れるCV数には限りがあると思っています。なぜなら、リスティング広告は顕在層をメインターゲットとしている広告だから。現時点でCVが取れていないなら、そのターゲットではCV獲得が限界なのかもしれません。

 

https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
インタビュアー

なるほど。確かに、リスティング広告は検索行動を伴っている顕在ユーザーを狙っているので、そもそもの母数自体が少ない。そのなかで競合とCVを奪い合う必要があるから、中々CVに繋がっていかないということなんですね。



https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
望月

そう! じゃあ、CVを増やしていくには、潜在層などより母数が大きいパイから獲得していく必要があります。ここからは、マーケティングファネルを使って説明していくね。

 

 

https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
望月

図でも書いたんだけどマーケティングファネルを作って、消費者の行動プロセスを表す「AIDMA」の法則に当てはめると、リスティングが有効なのは「Action」を起こしているユーザーなんだ。そのため、CVを増やしたいなら「Action」より上の検討層からとっていく必要があるんだよ。

 

https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
インタビュアー

なるほど! 確かに、CVが取れないならターゲットユーザーを広げればいいんですね。



https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
望月

でも、ターゲットユーザーを広げすぎると、CPA(顧客獲得単価)が上がってしまう懸念もある。だからこそ、予算とCPAのバランスを見ながら検討段階のユーザーを取っていく必要があるね。
また、検討段階のユーザーも色々な種類がいて、例えば「実績を大切にしている」人や「安さ・速さが大事」と言っている人までいる。そのため、遷移先のLPも「実績」や「安さ・速さ」を押しているのを何種類か作って、ABテストをしながら運用していくといいね。

リスティング広告でCVRを改善させる方法

https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
インタビュアー

わかりやすくご説明いただき、ありがとうございます。
CVを上げるには、検討段階のユーザーを刈り取ることが大切だと分かりました。では、実際に今のターゲットユーザーでCVRを上げていくためにはどうしたらいいのでしょう?



https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
望月

リスティング広告では、入札するキーワードを絞れば、おのずとCVRは高まっていく。母数は増えないけど、率を高めることは可能だよ。

また、テクニカルな話をするなら、入札戦略を大事にすることかな。リスティングでは入札戦略もあって、例えば目標とするCPAでCVを最大化する「目標CV単価」や自社サイトへの流入を増やす「クリック数最大化」など種類が多くある。入札戦略を活かしながら、CV数やCVR改善に取り組んでいくとよりよいかなと思います。

ただ、私はCVRだけ見ていても意味がないと考えていて、ビジネスゴールやマーケティング戦略から逆算してリスティング広告の運用をする必要があると思ってはいるね。

 

https://rank-quest.jp/wp-muum/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png
インタビュアー

ありがとうございました!
ぜひ、広告のCV数を上げるための参考にしていただけますと幸いです。

SEOコンサルタントが解説!SEO経由でCVを獲得するメリット3選

Webサイトの流入経路には、検索エンジンからの自然検索のほかに、リスティング広告やSNS広告など、いくつかの種類が考えられます。
そのなかでSEOは、検索結果の上位化によって、自然検索での流入を増やす施策です。

自然検索での流入は、WebサイトのCV数を伸ばすために重要になってきます。
ここからは、SEOコンサルタントの窪田浩也が、SEO経由でCVを獲得するメリットを紹介します。

なお、SEOについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください!

関連記事:SEOビッグキーワードとは?SEO初心者の疑問を本気で解説!
関連記事:SEOに強い!効果のある見出しの書き方のポイント12選
関連記事:強調スニペットとSEO対策|今改めて徹底解説!

監修者:窪田浩也

株式会社eclore SEOコンサルチーム シニアコンサルタント
Googleアナリティクス個人認定資格、コスメ薬事法管理者及びSEO検定2級取得者。
薬事法に精通したSEOコンサルタントとして幅広い知識と実践的な経験を有しております。
コンプライアンス要件を遵守しながら、お客様のウェブサイトのパフォーマンスを最大化し、オーガニック検索での可視性を向上させるための効果的な戦略を提供しています。薬事法とSEOの専門知識を融合させ、お客様の集客を支援します。

リードの質が高くなりやすい

SEO経由でCVを獲得するメリットの1つ目は「リード」の質が高くなりやすいことです。
リードとは見込み客のことで、自社のサービスに興味をもってくれている顧客を指します。

ユーザーは何かに悩んでいたり、商品が欲しかったりして情報を探しています。
たとえば、自社のWebサイトで書いているコラムが検索の上位にあれば、コラムを読みたいと感じたユーザーがサイトへ訪問してくれるでしょう。
訪問したユーザーに適切な情報を提供したり、自社商品を紹介したりすることで、サイト流入後の滞在時間を伸ばすことができます。

その結果、会社や商品のことを理解してもらったうえで、商品を購入してくれやすくなるのです。

特に、商品名や会社名などの指名検索で流入したユーザーは、すでにその商品や会社のことを知っているため、見込み客になる可能性が高いといえるでしょう。

豆知識

検索クエリは「Knowクエリ・Doクエリ・Buyクエリ・Goクエリ」に分かれます。
そのなかでDoクエリとBuyクエリは「○○したい」「○○を買いたい」と考えたときに検索されるクエリを指し、CVに近いとされています。
これらのキーワードで上位化を目指すことで、CV数アップにも寄与しますよ。

上位化に成功すれば毎月一定のCVが見込める

2つ目は、SEOで上位化に成功すれば、毎月一定のCVが見込めることです。
広告を使ってCVを獲得しようとすると、当然ながら毎月一定の広告費をかけなければなりません。

一方でSEOを使って集客した場合、初動こそ時間がかかりますが、上位化を維持できれば自然検索から毎月一定の流入を確保でき、お金をかけずともCVを生むことが可能です。

ただし、「SEOで成果を出すには最低でも4か月、長ければ1年以上の時間がかかる」と、Googleが公式に発表しています。

参照元:Google検索セントラル「SEO業者の利用を検討する」

SEOは、中長期的にCVを獲得していくWeb施策なのです。

Google理念はSEOに深く関係しているため、上位化を目指す際は把握しておきたいところです。

豆知識

SEOは検索順位の上位化を目指す施策ですが、何をもって上位というかを、ひと言で言い表すのは難しいと思います。
たとえば、毎月の検索ボリュームが10,000のキーワードであれば、5位の検索順位であっても毎月600ほどの流入数が期待できます。

一方で、毎月の検索ボリュームが500のキーワードでは、検索順位が1位になってようやく100ほどの流入数が獲得できる計算です。
そのため、検索ボリュームの少ないキーワードで「5位に上位化できた!」と喜んでいても、流入数としてはごくわずかでしょう。

参照元:Workship MAGAZINE「2023年版 Google検索順位別 クリック率調査:強調スニペットはCTRを平均5.3%下げる!?」

このように、キーワードの検索ボリュームがどれくらいなのかによって、上位化の概念は変わってくるのです

毎月の広告費が掛からない

メリットの3つ目は、2つ目とも被る部分ですが、SEOで一度上位化に成功すると毎月の広告費が掛からない点です。

CVをとることに適しているリスティング広告では、掲載するために毎月一定の広告費を払わなければなりません。
しかし、SEOで上位化に成功すれば、コストを払わずにCVを獲得できるため、毎月リスティング広告に当てていた広告費を削減できます。

弊社でも「リスティングに毎月広告費を使っていたが、これを何年も続けるのは大変なので、SEOでオーガニックからCVを取れるようにしたい」というご相談をいただく機会があります。
また、多くの企業がリスティング広告を打ち出していることから、CPAが高騰しており、SEOの大切さに気づいてご相談にいたる方もいらっしゃいます。

豆知識

CPAとは「Cost per Action」の略で、顧客獲得単価を指します。
よく、Web広告のKPI指標として登場していますね。

顧客や成果を獲得するためにかかった費用を指し「コスト÷CV数」で求められます。
たとえば「広告費が50万円でCV数が20件の場合、CPAは25,000円」となります。
CPAをできるだけ抑えるように広告戦略を考えることで、広告費の削減につながるのです。

適切な施策を講じてCVRを向上させよう

本記事では、CVRの重要性や、SEO経由でCVを獲得するメリットについて解説しました。

CVRはWebサイトを運営するうえで、知らなければならない重要な指標です。
Webサイトを通じて売り上げ向上を目指すのであれば、CVRを確認しながら、効果的な施策を講じなければなりません

しかし、CVRの伸ばすための戦略を立てるには、SEOをはじめとするWebマーケティングの知識や経験が必要となります。
弊社のSEOサービス『ランクエスト』では、14年の運営実績で培ったノウハウを活かし、現状を分析したうえで適切な施策を実行いたします

「SEO無料相談」を実施していますので、お気軽にお問い合わせください。

SEO無料相談フォーム | 徹底的にSEOするランクエスト

関連したコンテンツ
最新のコンテンツ
丸投げできるSEO

最近のコンテンツ

目次

徹底的に、
SEOで
集客するなら。

Copyright © 2024 eclore Co., Ltd