SEO対策を代行業者へ依頼して、自社サイトの目標を達成したいとお考えではありませんか?
SEO対策を依頼する際は、予算に合わせて委託企業を選定することが重要です。
しかし依頼する範囲や料金体系によって、費用は変動します。外部に依頼する際は、SEO対策について担当者もある程度の知識を持つことが重要です。
そこで今回は、SEO対策を代行会社に依頼する費用の相場や施策内容について詳しく解説します。
ぜひ本記事を参考に、SEO対策のコストや費用対効果などについて理解を深めてください。
目次
SEO対策費用相場一覧
SEO対策の費用相場は、何をどこまで依頼するかによって大きく異なります。種類やそれぞれの費用相場は、次の通りです。
SEO対策の種類 | 費用相場 | 施策内容 | 向いている企業 |
15万~100万円程度/月 | 総合的なSEO対策のサポートやコンサルティング |
|
|
20万~100万円程度 ※プロジェクト単位によって異なる |
SEO対策をサイト構築から支援 内部対策・テクニカルSEOなど |
|
|
15万~50万円程度/月 | コンテンツの最適化によりユーザーや検索エンジンからの評価を高める施策 |
|
|
15万~100万円程度/月 | サイト内部を整える施策 |
|
|
10万~50万円程度/月 | サイト外部からの評価を高める施策 |
|
それぞれの施策内容について詳しく解説します。
SEOコンサルティング
SEOコンサルティングは、SEO対策による自社の目標を達成するための支援を受けられるサービスです。
SEOコンサルティングには、次のような内容が含まれます。
- ヒアリング
- 現状分析
- 競合調査
- キーワード戦略
- コンテンツSEO
- 内部SEO対策の提案
- 外部SEO対策の提案
- 効果測定&改善提案
特に重要なステップはヒアリングです。事業やサービスの内容、強み、ターゲットユーザーなどについて丁寧な聞き取りを実施し、自社の目標達成を目指していきます。具体的には対面やZoomなどで打ち合わせをしながら、担当者と二人三脚で進めていく形を取るのが一般的です。
SEO対策のノウハウについてレクチャーが受けられるため、将来的に自社メディアの運用を内製化したい場合におすすめです。SEO対策の効果測定に関するフィードバックをもとに、改善を繰り返しながら目標達成を目指せるでしょう。
費用は月額15万~100万円程度ほどが目安です。コンテンツ制作や内部・外部対策など、委託する範囲やサイトの規模によって費用は前後します。
SEO対策について知識が乏しい場合や、導入コストを抑えて自社でノウハウを蓄積したい場合などに向いているでしょう。
関連記事:SEOコンサルティング業者おすすめ9選!選ぶポイントまで徹底解説
SEOサイト設計コンサルティング
SEOサイト設計コンサルティングとは、検索エンジン最適化の観点から、新規Webメディア構築や、既存のサイト改修を支援してくれるサービスです。
費用はWebサイトの規模や改修する際のプロジェクト単位によって異なりますが、目安は20万~100万円程度です。SEO対策の継続的な支援を受ける場合は別途、月額費用が発生します。
サイト全体の構築から支援してくれるため、SEOコンサルティングよりも対応範囲が広いことが特徴です。
具体的には、下記のようなサービスが提供されます。
- 新規サイト作成
- 既存サイト改修
- 内部SEO対策
- キーワード調査
- 競合調査
- アクセス分析
- コンテンツ分析
- コンテンツ企画
SEOサイト設計コンサルティングの目的は、検索エンジンから高い評価を獲得できるWebサイトを構築し、長期的に集客するための基盤を整えることです。
SEOサイト設計コンサルティングを受け、内容が伝わりやすいサイトを構築することで、検索エンジンやユーザーにとって理解しやすいメディアになります。
関連記事:現役SEOコンサルタントが解説する大規模サイトSEO対策
コンテンツSEO対策
コンテンツSEOとは、良質なコンテンツを継続的に発信することで、検索エンジンからの評価を獲得するための施策です。
コンテンツの制作費は、月額15万~50万円程度ほどです。
質の高いコンテンツを作成するためには、校正や校閲などの工程が多くなり、テーマによっては監修者が必要になることも。
記事のボリュームや専門性、工程などによって費用は大きく変動します。
具体的には、次のような施策を行います。
- キーワード分析
- コンテンツ作成
- コンテンツ最適化(構成、見出し、画像、内部リンクの最適化等)
- コンテンツ配信
- プロモーション
コンテンツSEOの目的は、検索エンジンから「このサイトはユーザーにとって有益な情報源である」と評価してもらうことです。つまり、ユーザーから評価されるコンテンツが求められることになります。
具体的にはターゲットとなるキーワードを選定・分析し、ユーザーの検索意図を正しく読み取ります。十分なリサーチのもと、必要な情報を過不足なく盛り込んだコンテンツを制作することが重要です。
ただし競合他社と類似する記事では上位化は難しいため、独自性が高く価値のあるコンテンツでなければなりません。
また既存のコンテンツの改善やリライト、定期的な更新も合わせて実施します。上位化できれば、継続的にターゲットユーザーからの流入が見込めるようになります。
関連記事:失敗しない!コンテンツSEOを外注するメリットと業者の選び方
内部SEO対策
内部SEO対策とは、自サイト内部の構造やコンテンツを最適化することで、検索エンジンからの評価を高め、検索結果の上位に表示させるための施策です。
内部対策の費用目安は依頼する範囲によって異なり、月額でおよそ15万~100万円程度ほどかかります。
主に次のような対策を実施します。
- タイトルや見出しタグの最適化
- ディスクリプションの見直し
- HTML構造の改善
- 内部リンク設定の改善
検索結果に表示されるタイトルや見出しタグは、検索エンジンやユーザーにページ内容を分かりやすく伝える役割を持ちます。
ディスクリプションとは、検索結果に表示されるページの説明文のことです。クリック率を高めるために魅力的な文章を設定します。
サイトに訪れたユーザーの満足度を高めるためには、関連性の高いページ同士をつなぐ内部リンクも不可欠です。
そのほかディレクトリ構造の最適化や、ページ速度の改善など、サイト内部を整えるためのさまざまな施策が含まれます。
これらは、ユーザーの利便性や検索エンジンの評価を左右する重要な要素です。
外部SEO対策
外部SEO対策とは、第三者からの評価を高めるための施策のことです。
内部SEO対策(サイト内部の構造やコンテンツの最適化)と対比して、検索順位に関わる外部からの要因を対策していきます。
外部SEO対策の費用は月額10万~50万円程度ほどが目安です。他の施策と合わせて実施することで、より高い効果に期待できます。
外部SEO対策では、主に次のような施策を行います。
- 被リンク(バックリンク)獲得
- ソーシャルメディア活用
- コンテンツマーケティング
- インフルエンサーマーケティング
- ディレクトリ登録
被リンク(バックリンク)とは、他のサイトから自社メディアへのリンクのことです。良質なサイトからの被リンクは、検索エンジンからの評価を高める重要な要素となります。
たとえば、Webサイトを業界関連のカタログなどに掲載するディレクトリ登録も、外部対策として有効な方法の1つです。
しかし、不自然な被リンクがあると却ってサイトの評価が下がってしまうため、十分注意しなければなりません。自然な被リンクが獲得できるよう、コンテンツマーケティングにも力を入れる必要があります。
また、SNSでの発信やインフルエンサ―を起用するなど、自社サイトが露出する機会を増やす試みも有効です。このような方法を通じて、サイトへのアクセス数や評価向上を図ります。
SEO会社によって費用相場に違いが出る理由
SEO対策の費用は、委託先の企業によって大きく差が生じます。
その理由には、次のような要因が挙げられます。
- 会社規模
- サービス内容
- 契約体系
- オプションサービスの有無
- 対策KWの難易度
多くのスタッフを抱える大企業は、豊富な実績を持っていることが多く、安定したクオリティに期待できます。しかし、その分費用が高額になる傾向です。
また、提供するサービス内容やオプションの充実度合いによっても費用感は変わります。
たとえばコンテンツ制作だけでなくWebマーケティング全般まで依頼したいなど、サポートを受ける範囲が多くなるほど、費用が高額になるでしょう。
専門性が高い分野や、競合性の高いKWを対策する場合も費用がかさみやすくなります。
SEO対策のコストを最適化するためには、依頼する範囲を明確にし、複数社から資料請求や相見積もりを取って比較することが重要です。
格安/高単価のSEO対策会社のメリット・デメリット
SEO対策の委託費用は企業によって千差万別で、その中には低コストから利用できるものもあります。
費用感の違いによって、どのような差が出るのでしょうか。
格安・高単価それぞれのメリット・デメリットは次の通りです。
格安SEO会社に依頼するメリット | 格安SEO会社に依頼するデメリット | 高単価のSEO対策会社に依頼するメリット | 高単価のSEO対策会社に依頼するデメリット |
|
|
|
|
格安SEO対策業者は、予算が限られている場合でも気軽に試せるのがメリットです。
ただしコストを抑える分、サービスの提供が不十分になり、効果が見込めない可能性があります。
また、安すぎるSEO対策業者であったり、契約期間の縛りが長かったりする場合はさらに注意が必要です。
なお、格安SEO会社は次のような方に向いています。
- 導入費用を抑えたい
- Webサイトの規模が小さい
- SEO対策のサービスを試してみたい
一方、高単価のSEO対策業者は、次のような方に向いています。
- Webメディアの規模が大きい
- 効果の出るSEO対策を実施したい
- 充実したサポートを受けたい
高単価の場合、規模の大きいプロジェクトにも応じてくれるケースが多く、業務の透明性も高い傾向にあります。SEO対策の効果を確認しながら進められるでしょう。
ただし高単価や大企業であれば、必ずしも質のよいサービスが受けられるわけではありません。業務が体系化されており、担当者との距離感が遠いなど、柔軟な対応に応じてくれないケースもあります。
したがって企業によってメリット・デメリット、強みや特徴などが異なることを理解しておくことが重要です。
費用だけでなく、さまざまな要因を考慮しながら、自社に合った委託先を選定するようにしてください。
関連記事:Webマーケティングの予算の決め方を解説
SEO対策の費用対効果
Webマーケティングには、SEO対策以外にもさまざまな手法があります。
SEO対策、ネット広告、SNSをそれぞれ比較すると、次のようになります。
施策 | 即効性 | 費用 | 期間 |
SEO対策 | ✕ | 高い | 長期 |
ネット広告 | 〇 | 少額からスタート可能 | 短期 |
SNS | △ | 少額からスタート可能 | 長期 |
SEO対策は他の施策と比べて費用が高く、長期にわたって取り組むべき手法です。また即効性にも期待できないため、すぐに成果を出したい企業には不向きでしょう。
しかし自社メディアにコンテンツが増え、順位を獲得することで将来的には安定した流入が見込めるようになります。
長期的に見ると費用対効果が高く、ブランディングや顧客接点の創出など、さまざまなメリットを生み出せるでしょう。
関連記事:SEO対策の費用対効果について徹底解説
SEO対策を外注する際の費用体系について
SEO会社に外注する際、費用体系について理解を深めることが重要です。委託費用は、主に次の4つの体系に分けられます。
費用体系 | 特徴 |
成果報酬型 | 成果に応じて費用が発生する |
月額固定型 | 毎月固定の費用がかかる |
スポット型 | 必要な工程だけを依頼する |
一括型 | 契約期間に応じて費用を一括で支払う |
これらについて確認していきましょう。
成果報酬型
成果報酬型は、成果に応じて報酬が支払われる費用体系です。費用の詳細を下記の表にまとめました。
成果報酬型の費用 | |
初期費用相場 | 5万~20万円 |
月額費用相場 | 1キーワードにつき 1万円~30万円 |
施策内容 |
キーワード戦略 コンテンツSEO |
おすすめの企業 | 匠SEO・クロスウォーク・株式会社いつも |
なお、成果報酬型の代表的な指標は「検索順位の上昇」「アクセス数の増加」「コンバージョン率の向上」などです。次のようなメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
|
|
成果報酬型は、成果の定義によって費用対効果が大きく異なる点に注意が必要です。また、最終的な目標を見据えたKPIを設定することも欠かせません。
明確な定義を確認し、自社の現状や実態に即したプランを選ぶことが重要です。
関連記事:成果報酬型SEOとは?固定報酬型との違いや依頼時の注意点を解説
月額固定型
月額固定型は、契約期間中に毎月一定の料金を支払う費用体系です。費用の詳細は次の通り。
月額固定型の費用 | |
初期費用相場 | 5万~20万円 |
月額費用相場 | 10万~50万円 |
施策内容 |
SEOコンサルティング キーワード戦略 |
おすすめの企業 | Gaen・MPH |
月額固定型は、次のようなメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
|
|
月額固定型は、中長期にわたってSEO対策を実施する場合に向いています。毎月同じ費用がかかるため、予算管理がしやすいことも特徴です。
ただし成果が出なくても費用が発生するため、効果が見られないとコストパフォーマンスが低下する点に注意しましょう。
スポット型
スポット型は、特定の作業のみを依頼する費用体系です。費用の概要は次の通りです。
スポット型の費用 | |
初期費用相場 | 0円~10万円 |
月額費用相場 | 5万~50万 |
施策内容 |
キーワード選定 コンテンツ制作 |
おすすめの企業 | LANY・株式会社ディーボ |
スポット型には、次のようなメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
|
|
スポット型はSEO対策を自社で内製化していて、一部の作業のみを依頼したい場合に向いています。
ただし単発での施策であるため、継続的な効果には期待できません。進捗状況の確認や効果測定、分析や改善などは自社で実施する必要があります。
SEO対策の業務を委託業者に一任したい場合は、パッケージ化されたプランを選ぶ必要があるでしょう。
一括型
一括型は、契約時にまとめて支払う費用体系です。費用は、依頼するサービス内容や期間によって変動します。概要は次の通り。
一括型の費用 | |
初期費用相場 | 5万~20万円 |
費用相場(トータル) | 10万~100万 |
施策内容 |
キーワード選定 コンテンツ制作 |
おすすめの企業 | S&Eパートナーズ株式会社・なないち |
一括型には、次のようなメリット・デメリットがあります。
メリット | デメリット |
|
|
月額固定型のSEO会社は、一括型のプランも提供している場合もあります。一括で支払うことにより、月額固定型よりもお得に契約できるでしょう。
しかし成果が出ない場合でも費用が発生することや、途中での解約や変更が難しい点に注意しなければなりません。メリットとデメリットを踏まえて、慎重に検討することが大切です。
SEO対策を外注するメリット
SEOを外注するメリットは、主に以下5つです。
- SEOのノウハウを吸収できる
- 社内リソースを削減できる
- 自社で対策するよりも質が高い
- 最新のアルゴリズムに対応したSEO対策ができる
- 第三者目線から客観的に評価できる
それぞれを確認した上で、外注を検討する際の参考にしてください。
関連記事:東京・全国のおすすめSEO会社37選!業者の選び方や注意点も解説 SEO対策を外注するメリットは?外注すべきタイミング、業者の選び方、費用を解説
SEOのノウハウを吸収できる
SEOの専門業者は、経験や蓄積したビッグデータを基に施策を行います。
そのため、定期的なミーティングや施策のフィードバックがサービスに含まれている業者と付き合えば、さまざまなノウハウを吸収できます。
また、専門家ならではの推測や分析結果の共有は、自社では気づけなかった改善点を知るきっかけにもなります。検索順位以上の価値が得られることもあるため、社内にノウハウがない場合、とくに役立つでしょう。
社内リソースを削減できる
SEO対策は、長期的な施策です。作業量も多いため、自社で行うには多くの社内リソースが必要となります。
SEO業者に依頼すれば、基本的に作業を丸投げできるため、社内の工数が大幅に削減できます。社内のリソースを使わずに、高品質な対策を実行できるため、うまく外注を活用しましょう。
自社で対策するよりも質が高い
SEO対策の外注は、自社でするよりも質が高い施策を実行できます。SEO会社の担当者は、Webマーケティングに関する幅広い知識を持っており、最新のトレンドも取り入れながら対策してくれるためです。 また、自社と同じ業界における支援実績があるSEO会社に依頼すると、基礎的な業界知識も踏まえたうえで対策してもらえます。参入業界の特徴に沿ったSEO対策をすることで、よりユーザー満足度の高いWebサイトになるでしょう。
最新のアルゴリズムに対応したSEO対策ができる
自社コンテンツの検索順位は、Googleのアルゴリズムによって変動します。Googleは定期的にコアアルゴリズムアップデートを行っており、そのたびに検索順位が変わっています。 コアアルゴリズムアップデートによる検索順位の下落を防ぐには、常に最新のアルゴリズムに適したSEO対策をするのが重要です。日々の情報収集やWebサイトの調整などの手間を減らせるのは、SEO対策を外注するメリットといえます。
第三者目線から客観的に評価できる
SEO対策を外注すると、第三者目線からの客観的な評価が得られます。客観的な分析と改善を繰り返すことで、よりユーザーファーストなWebサイトに近づけるでしょう。 自社リソースのみでWebサイトを運営すると「ユーザー目線を忘れてしまう」という事態が発生しかねません。第三者目線の評価も取り入れることで、ユーザー満足度の高いWebサイト運営が実現します。
関連記事:SEO対策は外注すべき?SEO外注のメリットや費用相場、外注先の選び方を解説
SEO対策を外注するデメリット
SEOを外注することには、以下のようなデメリットもあります。
- 高い費用がかかる
- 良い成果が出る保証はない
- 社内にノウハウが貯まらない
- 検索順位が下がるリスクがある
デメリットを理解しないまま外注すると失敗しやすいので、事前に把握しておきましょう。
高い費用がかかる
SEO対策を外注する最大の難点は、金銭的なコストがかかる点です。
どこまで依頼するかによって金額は異なりますが、最低でも月数万円の費用がかかります。
SEOはすぐに効果が出るものではなく、中長期的な施策が必要です。そのため、最低でも半年以上は継続できるだけの予算を確保しなければなりません。
一部の外注だけでも決して安くない金額がかかるため、費用面で断念せざるをえない場合もあるでしょう。
安い費用で対策してくれる会社もありますが、相場より安いプランを利用しても大きな成果は得られません。
費用が安いと簡単な施策しか実行できないからです。そのため、自社の予算と施策を天秤にかけて外注すべきか検討する必要があります。
良い成果が出る保証はない
外注したからといって、必ずしも良い成果を得られるわけではありません。
Googleは検索順位を決める仕組みを公開しておらず、順位を決定する検索アルゴリズムは随時アップデートを繰り返しています。
そのため、SEO対策に必勝法は存在しません。 一般的に効果があるとされている対策であっても、良い成果が出る保証はどこにもないのです。
SEO対策には効果が出るまでに時間がかかります。
その効果も長続きはせず、定期的に改善を繰り返さなければなりません。 高い費用をかけても、望んでいたような効果が出ないこともあります。
これらのことをよく理解したうえで、自社に合った対策を打つ必要があります。
社内にノウハウが貯まらない
SEO対策を外注化すると、自社にノウハウが蓄積しません。
外注し続けることもできますが、自社でノウハウを蓄積していけば、将来的には自社だけで対策できるようになります。
Webサイトの運営を続ける限りSEO対策は継続しなければいけません。
将来的に自社内で対策できるようにしたい場合は、SEOについてレクチャーを受けられるかを聞いてみましょう。
最初から独学で行うよりも、プロのもつノウハウを吸収した方がコストパフォーマンスは良好です。
依頼先に丸投げするのではなく、打ち合わせをする際にも知識を吸収できるように意識しましょう。
関連記事:インハウスSEOとは?成功のポイントと取り組み方を解説
検索順位が下がるリスクがある
悪質な会社に依頼すると、検索順位や会社の評判が下がるリスクがあります。
最悪の場合にはGoogleからペナルティを受けてWebサイトが削除される可能性があるため、外注先は慎重に選ばなければなりません。
以下のような会社は、悪質である可能性が高いので要注意です。
- 上位表示保証を謳っている
- 被リンク施策を推してくる
- 施策のデメリットを説明しない
- 営業電話がしつこい
SEOに対する知識が全くない状態だと、悪質な会社に騙されやすくなります。外注先選びに失敗しないためにも、最低限の知識は身につけておきましょう。
SEO会社の選び方
SEO対策で成果を出すためには、自社にとって最適な会社を選ぶことが重要です。SEO会社を選ぶ際は、次の要素を重視しましょう。
- 実績
- 施策内容/作業範囲
- 施策体制
- 担当者との相性
- 報告書
- 営業時点の提案内容
- Googleが推奨する対策会社への質問を聞いてみる
それぞれについて解説していきます。
実績
SEO会社を選定する際、必ず実績を確認してください。実績が豊富な会社には、SEO対策のノウハウが蓄積されているため、精度の高い施策を実施してくれる可能性が高いです。
また、自社の業種に係る実績やノウハウがある企業は親和性が高く、専門的な知識をもとに良質なコンテンツを提供できるメリットがあります。
実績を確認する際は、サービスサイトを見るだけでなく、実際の口コミも参照するとよいでしょう。利用者の口コミは信憑性が高く、委託先を比較検討する際の判断材料となります。
施策内容/作業範囲
SEO会社を検討する際は、自社の課題に合った施策内容を提供しているかを確認しましょう。
コンサルティングのみを扱っている場合もあれば、Webマーケティング全般を支援してくれるところもあります。
自社の課題や状況によって必要な施策は変わってくるため、現状分析をもとに検討してください。
施策体制
会社の規模や施策体制によって、対応できる案件や料金体系、サービス品質などが異なります。具体的には、次のような点を踏まえて検討しましょう。
- 最新のSEO対策に関する知識を持っているか
- アフターフォローが充実しているか
- 柔軟性の高い対応ができるか
- 施策の進捗管理が徹底されているか
施策体制が整った会社であれば、効率的にSEO対策を行ってくれるため、自社の目標を達成しやすくなります。何か問題が発生した場合も、迅速に対応してもらえるでしょう。
担当者との相性
SEO対策は単発ではなく、継続的な取り組みが必要な施策です。
したがって、信頼できるパートナーを選ぶことが大切です。
責任感を持って取り組んでもらえることはもちろん、意思疎通が図れる担当者かどうかを見極めなければなりません。
そのためにも、契約前に担当者と顔合わせや打ち合わせを行うのがおすすめです。問題なくコミュニケーションが取れるかや、説明が明瞭であるかを確認しておきましょう。
報告書
SEO対策を委託すると、解析レポートや施策状況などの報告書が毎月提供されます。
しかし報告書が不明瞭であったり、成果が分かりにくかったりすると、施策の効果を十分に把握できません。
事前にどのような報告書の形式かを確認しておき、自社に落とし込める形で説明を受けることが大切です。
そうすることで、導入後のイメージがつかみやすくなります。
営業時点の提案内容
SEO会社の営業担当者から提案を受ける際には、自社の状況や目標を踏まえて、具体的な根拠に基づいた内容になっているか確認しましょう。
- 具体的な数値目標
- 施策内容や作業範囲
- 過去の成功事例
- 見積もり金額
さらに現状分析に基づいた課題解決方法が提案時点で明確に示されていれば、具体的な施策に落とし込みやすくなります。提案を受けた際は、曖昧な部分や不明瞭な箇所がないか確認しておきましょう。
関連記事:SEO対策の提案の見極め方とは?押さえるポイントと優良業者の特徴を解説
Googleが推奨する対策会社への質問を聞いてみる
Googleは、SEO業者との面談の際に効果的な質問の例をいくつか挙げています。下記はその内容です。
- 過去の作業のサンプルと成功事例をいくつか紹介してもらえるか。
- Google 検索の基本事項に準拠しているか。
- オーガニック検索に役立つオンライン マーケティング サービスやアドバイスを提供しているか。
- どのような結果が期待されるかと、その日程、成果はどのように測定するのか。
- 同業種でどのような実績があるか。
- 該当する国や地域でどのような実績があるか。
- 外国語サイトの開発について、どのような経験があるか。
- 最も重視している SEO 技術は何か。
- 創業年数はどれくらいか。
- 担当者とどのように連絡をとればよいか。サイトに加えたすべての変更に関する情報、およびアドバイスの内容に関する詳しい情報とその理由を伝えてくれるかどうか。
これらの内容を参考に、面談の際に質問事項を用意しておくと、優良なSEO会社の選定に役立ちます。
さらに、SEO業者側からあると望ましい質問についてもいくつか挙げられています。
SEO 業者があなたの会社とビジネスに関心を持っているか。関心を持っていない場合は、別の SEO 業者を探します。あなたの会社とビジネスに関心を持っている SEO 業者であれば、以下のような質問をするはずです。
- お客様のビジネスやサービスを特別で価値のあるものにしているのはどのような点か。
- 対象顧客はどういった人々か。
- お客様のビジネスはどのような方法で収益を上げているか、また、検索結果をどのように活用しているか。
- 他にどのような広告チャネルを使用しているか。
- 競合相手はどこか。
上記の質問事項を参考にすることで、パートナーとして、どれくらい熱心に自社のビジネスのことを考えてくれているかを見極められるでしょう。
SEO対策会社を選ぶ際の注意点
SEO対策会社は自社のサービスを営業するために、基本的によい面を強調して伝えてくることが大半です。しかし、得られた情報を精査し、冷静に見極めて判断しなければなりません。特に次のような提案を受けた場合は注意が必要です。
- 絶対に順位が上がるなどの効果保証
- 悪質な被リンクなどのブラックハットSEOの提案
- 契約内容が曖昧
SEO対策には絶対成功する方法というものはなく、Googleが公開している基準をもとに仮説を立てて検証していくものです。したがって、効果を保証するような提案には注意してください。
またブラックハットSEOと呼ばれる、Googleのガイドラインに違反するような手法を提案してくる可能性もあります。悪質な手法を使うとサイトのインデックスが削除され、検索結果に表示されなくなる恐れがあるでしょう。
魅力的な提案であっても、その内容が具体的で実現可能なものであるか確認することが重要です。曖昧な内容で契約した場合、後にトラブルとなる可能性が高くなります。
SEO会社はあくまでパートナーであり、自社の目標達成をサポートしてくれる存在です。任せきりにならないよう、自社の担当者もGoogle検索の基本事項やGoogleが掲げる10の事実などに目を通し、SEO対策の基本的な概念について理解することが求められます。
関連記事:悪質なSEO業者の特徴を解説!良質な会社に発注するポイントも紹介
SEO対策を外注するかの判断基準
自社サイトのSEO対策を外注すべきか、悩まれる方もいるでしょう。
次のような条件に当てはまる場合は、SEO会社への外注が適している可能性があります。
SEO対策を外注するタイミング | |
自社ノウハウだけでは限界がある | ☐ |
専門性の高いテクニカルな作業が必要 | ☐ |
すでにSEO対策を実施しているが成果が出ていない | ☐ |
競合にコンテンツ量などで遅れをとっている | ☐ |
サイトリニューアルのタイミングでSEO対策を始めたい | ☐ |
一方で、以下のような場合は、自社でSEO対策を行うことを検討してもよいでしょう。
- 社内にSEOの専門知識や経験を持った人材がいる
- SEO対策に費やせる時間やリソースがある
- 長期的な視点でSEO対策に取り組みたい
- 社内情報やノウハウを外部に漏洩したくない
- コミュニケーションコストを抑えたい
昨今では、SEOコンサルティングやスポット型のプランなど、サービスが多様化しています。
外注と自社運用のどちらがよいということはなく、自社の状況や目標に合致した方法を選択することが重要です。
よくある質問
SEO対策を外部委託する際の疑問点についてまとめました。
海外SEOの費用相場を教えてください
海外SEOは複数の言語に対応する必要があり、諸外国の文化や法規制などについて理解しなければなりません。したがって国内で行うSEO対策よりも、費用が割高になる傾向です。
業者や施策内容によって費用は大きく異なるため、海外SEOに対応した会社に見積もりを依頼しましょう。
個人(フリーランス)へSEO対策を依頼するのはどうなの?
個人でSEO対策を請け負ってくれる場合もあります。法人と比べてコストパフォーマンスに優れており、対応も比較的柔軟である点がメリットです。
しかし、次のような場合には注意が必要です。
- 実績が不透明である
- 作業内容やサービスの範囲が曖昧
- 格安を売りにしている
- アフターサービスが充実していない
個人に依頼する際は、自社サイトのSEO対策を任せられるパートナーかどうか、慎重に見極めるようにしてください。
費用が無料なSEO対策はありますか?
SEO会社によっては、初回診断など一部サービスが無料で提供されていることもあります。
しかし、完全無料でサービスを受けることは難しいでしょう。
SEO対策を実施するうえで役立つツールには、無料のものや低価格から利用できるものがあります。
社内でSEO対策を内製化するのであれば、ツールを活用して運用するのも一つでしょう。
関連記事:おすすめのSEOツール17選|種類や選び方まで詳しく解説
まとめ
SEO対策にかかる費用は、依頼する施策内容やサービス内容によって大きく異なります。費用を最適化するためにも、自社の状況や課題に合わせた最適なプランを選定しましょう。
また、委託先のSEO会社や担当者と連携を取ることも重要になります。自社にとって最適なパートナーと密に連携を取り、改善を図りながら自社サイトを成長させていきましょう。