コラム

アクセス解析で見るべきポイントは?成功のためのポイントも解説

Webサイトの現状を把握するために欠かせないアクセス解析。集客数や売上を伸ばすためには、Webサイトの現状を把握することが重要です。

この記事では、アクセス解析の概要や見るべきポイント、おすすめのツールを紹介します。

「コンバージョン率を高めて、売り上げを伸ばしたい」とお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

    SEOにご興味がある方へ

    キーワード上位化までの期間を無料分析

    SEO専門業者として14年、4,200社を支援し続けて積み上げたノウハウをもとに、専門のコンサルタントが分析した効果予測シミュレーションを無料でお届けします!

    会社名

    必須

    名前

    必須

    電話番号

    必須

    メールアドレス

    必須

    ホームページのURL

    必須

    上位化したいキーワード
    ※最大3つ

    必須

    個人情報保護ポリシー


    <SEO対策について詳しく知りたい方はこちら>SEO対策とは?SEO対策のメリット・デメリットと対策方法を詳しく解説

    アクセス解析とは

    アクセス解析とは、Webサイトを訪れたユーザーの属性を分析することです。性別・年齢・地域・興味関心など、一人ひとりの特徴に合わせて分類します。

    アクセス解析をすると、ユーザーの属性以外にも次の情報が得られます。

    • 流入経路
    • 離脱箇所
    • 滞在時間
    • ページ表示回数
    • コンバージョンポイント

    現状よりも大きな成果につながるWebサイトへと改善するためには、丁寧なアクセス解析が必要です。アクセス解析で得た情報を分析すると、Webサイトの課題を効率よく見つけ出せるでしょう。

    アクセス解析の目的

    アクセス解析の目的は、コンバージョン率やWebサイトの売上を伸ばすことです。

    Webサイトに関するさまざまな情報を分析して、より多くのユーザーをコンバージョン地点まで誘導します。商品購入・お問い合わせ・資料請求など、コンバージョン地点の設定はWebサイトにより異なります。

    しかし、コンバージョン率の向上に向けた施策には共通点もあるので、アクセス解析の手法を学ぶのは重要なことです。

    アクセス解析をする前に準備すること

    アクセス解析をする前に、以下の準備をしておきましょう。

    • ゴールを決める
    • 仮説を立てる

    ゴールと仮説の有無により、アクセス解析の精度が変わります。

    ゴールを決める

    アクセス解析をはじめる前に、Webサイト運営のゴールを決めましょう。

    明確なゴールを設定することで、達成するためにやるべきことが見えてきます。具体的には、コンバージョン地点を明確にするのが重要なポイントです。

    ECサイトであれば商品購入、企業のホームページであればお問い合わせや資料請求など、自社サイトの運営目的を明確化しましょう。

    仮説を立てる

    ゴールを設定したら、現状とのギャップを分析して仮説を立てることも重要です。

    現時点で目標に到達していない理由は何なのか、どこを強化したら目標を達成できそうか、まずは自分たちの頭で考えるステップを設けましょう。

    ツールを使ってアクセス解析をはじめると、目の前の数字にばかり注目しがちです。

    しかし売上目標を達成するためには、現在の市況や業界知識に基づいた仮説も重要になります。実際にアクセス解析を開始した後も、仮説と検証を繰り返す姿勢が大切です。

    まずは練習と思って目標達成に向けた仮説を立ててみましょう。

    アクセス解析で見るべきポイント

    アクセス解析では、主に6つの項目をチェックします。

    • ページビュー数(PV)
    • ユニークユーザー数(UU)
    • セッション数
    • 直帰率
    • 離脱率
    • コンバージョン率(CVR)

    それぞれの項目について説明します。

    ページビュー数(PV)

    ページビュー数とは、Webページの表示回数をあらわす指標です。

    ユーザー属性の違いを考慮しない表示回数で「どのページが注目されているか」を示しています。

    1人のユーザーが10ページを閲覧した場合、10人のユーザーが1ページずつ閲覧した場合、いずれもPV数は10となります。

    ユニークユーザー数(UU)

    ユニークユーザーとは、一定期間内に特定のWebサイトを訪れた人数をあらわす指標です。

    1人のユーザーが同じ端末で何度もWebサイトを訪れても、ユニークユーザー数は1となります。

    2人のユーザーがスマホで1回ずつ閲覧した場合、1人のユーザーがスマホとパソコンで1回ずつ閲覧した場合、いずれもユニークユーザー数は2となります。

    関連記事:UU(ユニークユーザー)とは?定義や活用方法について解説

    セッション数

    セッション数は、ユーザーがWebサイトを訪れた回数を意味する指標です。一定期間内に、どれだけ多くの人々がWebサイトを訪れたかを示しています。

    1人のユーザーが流入して1ページ閲覧後に離脱した場合、1人のユーザーが流入して2ページ閲覧後に離脱した場合、どちらもセッション数は1となります。

    ただし、以下の場合はセッション切れになり、同一ユーザーでも別のセッションに切り替わるため注意が必要です。

    • 離脱したユーザーが再び流入したとき
    • Webサイトを訪れてから一定時間が過ぎたとき
    • Webサイト閲覧中にキャンペーンが切り替わったとき

    セッション切れのタイミングを理解しておくと、より正確なアクセス解析ができるでしょう。

    関連記事:セッション数・PV数・ユーザー数の違いとは?調べ方と目安も解説

    直帰率

    特定のページに流入したユーザーが、他のページを閲覧することなく離脱することを直帰と呼びます。直帰したユーザー数をすべてのセッション数で割った値が直帰率という指標です。

    アクセス解析をする際は、直帰率は低いほうが良いと考えられています。直帰率が高い場合、主な原因は次のとおりです。

    • ユーザーの検索意図が満たされなかった
    • ページ表示速度が遅く、閲覧できなかった
    • 誤字脱字や不適切なデザインが多く見づらかった

    直帰率が高いページは改善が必要であるものの、基準となる数値はありません。他のページと比較して相対的に評価しましょう。

    関連記事:直帰率とは?離脱率との違いや改善方法を解説

    離脱率

    離脱率とは、該当ページの総PV数のなかで、そのページがセッションの最後のページになった割合です。

    離脱率が高いページは「ユーザーが離脱しやすいページ」と捉えることもでき、改善の余地があります。

    コンバージョン率(CVR)

    コンバージョン率とは、Webサイト訪問者のうち、どれくらいのユーザーが成約に至ったかを表す指標です。

    Webサイトによってコンバージョン地点は異なるものの、コンバージョン率が高いほど優秀なWebサイトといえます。コンバージョン率はWebサイトの売り上げに直結するため、改善施策を考えるうえで必ず見るべき指標です。

    関連記事:コンバージョンレートとは?重要性や改善方法を解説

    おすすめのアクセス解析ツール

    おすすめのアクセス解析ツールは次のとおりです。

    • Googleアナリティクス
    • Googleサーチコンソール
    • Jetpack(ジェットパック)

    それぞれ解説します。

    Googleアナリティクス

    Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。

    基本的に無料で使用可能で、Webサイトに関するさまざまな情報を取得できます。アクセス解析をする際、最初に利用するツールでWebサイトの現状を把握するのに役立ちます。

    改善施策の効果測定にも使われるので、最も使用頻度が高いツールといえるでしょう。

    関連記事:Googleアナリティクスとは?設定方法や導入手順・使い方を解説

    Googleサーチコンソール

    Googleサーチコンソールは、キーワードごとの検索順位を測定できるツールです。具体的には以下の項目を測定できます。

    • 合計クリック数
    • 合計表示回数
    • 平均CTR
    • 平均掲載順位
    • インデックス登録
    • ページエクスペリエンス

    SEO対策をする際によく使うツールなので、アクセス解析したいWebサイトを登録しておきましょう。

    関連記事:Googleサーチコンソールの機能や使い方を初心者向けに解説【2023年版】

    Jetpack(ジェットパック)

    Jetpack(ジェットパック)は、SEO対策に使用するWordPressのプラグインです。

    インストール・有効化することで、 WordPressの管理画面でアクセス解析ができます。ユーザーの滞在時間やセッション数は測定できないものの、その他のアクセス解析に必要な基本情報は測定可能です。

    自動リアルタイムバックアップ、マルウェアスキャン、スパム保護など、セキュリティ機能も充実しています。

    アクセス解析を成功させるためのポイント

    アクセス解析を成功させるためには、以下のポイントに注意しましょう。

    • ユーザーの訪問経路や使用デバイスをチェックする
    • 施策の実施前後で記録を残しておく
    • PDCAを回し続ける

    それぞれ解説します。

    ユーザーの訪問経路や使用デバイスをチェックする

    ユーザーがどのような経路で流入しているかによって、とるべき施策が変わります。検索・SNS・広告など、まずは現在のユーザーの訪問経路を分析しましょう。

    ユーザーの訪問経路と同時に、使用デバイスもチェックすることをおすすめします。最近はスマートフォンからの流入が増えているものの、ページによってはパソコン流入が多いものも珍しくありません。

    Webサイト全体の傾向を押さえることで、より効果的な施策の立案につながります。

    施策の実施前後で記録を残しておく

    アクセス解析や改善施策の実施前後で、各チェック項目の数字を記録するのも大切なことです。

    仮説と検証を繰り返すうちに、施策の精度も上がっていきます。良かれと思って打った施策が、反対にアクセス減少へとつながるケースもよくあります。

    記録をとっていれば、すぐに軌道修正できるので、万が一の損失も最小限に抑えられるでしょう。

    PDCAを回し続ける

    アクセス解析は、一度おこなって終わるものではありません。PDCAを回し続けて、常に売り上げを最大化するという姿勢が重要です。

    Googleのアルゴリズムは定期的にアップデートされているため、以前は効果のあった施策が無駄打ちになる場合もあります。

    売り上げが頭打ちになった後も、定期的にアクセス解析をして、成果を維持できるように努めましょう。

    まとめ:アクセス解析をして成果を最大化しよう

    アクセス解析とは、Webサイトを訪れたユーザーの属性・行動を分析することです。コンバージョン率を向上させて、Webサイトの売り上げを伸ばすためにおこなわれます。

    アクセス解析をする際は、今回紹介した6つの指標を中心にすると、Webサイトの現状を把握しやすいです。アクセス解析ツールも活用しながら、より質の高いWebサイトを目指しましょう。

    弊社のSEOサービス「ランクエスト」では、お客様ごとに専任のコンサルタントがつき、戦略立案からコンテンツ制作、効果測定まで、すべて対応いたします。SEO対策にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

    SEO対策とは

    関連したコンテンツ
    最新のコンテンツ
    丸投げできるSEO

    最近のコンテンツ

    徹底的に、
    SEOで
    集客するなら。

    Copyright © 2024 eclore Co., Ltd