コラム

301リダイレクトとは?設定方法や注意点も解説

あるURLから別のURLへと転送させる301リダイレクト。URLの載せ替えに使われる方法で、SEO評価を引き継いだり、無駄なクロールを防止したりする効果があります。

今回は、301リダイレクトを設定すべき理由や設定方法を解説します。

「Webサイトをリニューアルしたいけど、リダイレクトのやり方がわからない」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

    SEOにご興味がある方へ

    キーワード上位化までの期間を無料分析

    SEO専門業者として14年、4,200社を支援し続けて積み上げたノウハウをもとに、専門のコンサルタントが分析した効果予測シミュレーションを無料でお届けします!

    会社名

    必須

    名前

    必須

    電話番号

    必須

    メールアドレス

    必須

    ホームページのURL

    必須

    上位化したいキーワード
    ※最大3つ

    必須

    個人情報保護ポリシー


     

    <SEO対策について詳しく知りたい方はこちら>SEO対策とは?SEO対策のメリット・デメリットと対策方法を詳しく解説

    301リダイレクトとは?

    301リダイレクトとは、旧URLから新URLへと永続的に転送させるステータスコードです。

    301リダイレクトは、Webサイトをリニューアルしたり、URLを載せ替えたりするときに使われます。転送先サイトのSEO評価にも関わるので、理解しておかなければなりません。

    301リダイレクトと302リダイレクトの違い

    301リダイレクトと302リダイレクトの違いは次のとおりです。

      転送期間 SEO評価 URL
    301リダイレクト 永続的 引き継ぐ 新しくなる
    302リダイレクト 一時的 引き継がない 古いURLのまま

    301リダイレクトと302リダイレクトでは役割が異なるので、適切に使い分けることが大切です。

    302リダイレクトはA/Bテストを行ったり、スマホとパソコンで別々のURLを設定したりするときに使います。

    301リダイレクトを設定する理由

    301リダイレクトを設定する理由は以下のとおりです。

    • SEO評価を引き継ぐため
    • 無駄なクロールを防ぐため
    • ユーザーを新しいページに遷移させるため

    それぞれの理由について解説します。

    SEO評価を引き継ぐため

    301リダイレクトを設定すると、新しいURLへSEO評価が引き継がれます。

    一般的にWebサイトを新しくするとSEO評価もリセットされます。しかし、301リダイレクトを設定すると、一定のSEO評価がある状態で新サイトを運用開始できます。

    Webサイトをリニューアルすると、記事の順位が大きく下がるケースも多いです。検索順位を維持するためにも、301リダイレクトは重要です。

    無駄なクロールを防ぐため

    301リダイレクトを設定しないと、旧URLがクロール対象となり、大量のエラーページが発生します。

    例えば、ページAとページBの内容が重複しているとします。ページAの内容に統合する場合は、ページBのURLに301リダイレクトを設定しなければなりません。

    301リダイレクトを設定しなかった場合、両方のページがクロールされ、重複コンテンツと判定されるリスクもあるでしょう。無駄なクロールを防ぎ、重要なページだけ読み取ってもらうためにも、301リダイレクトが必要になります。

    ユーザーを新しいページに遷移させるため

    301リダイレクトを設定しなかった場合、ユーザーを新URLへと自動的に転送できません。

    Webサイトリニューアル直後は、旧URLからのアクセスを取りこぼさないためにも、301リダイレクトを設定する必要があります。

    ユーザーを遷移させずに古いページを削除する場合は、404エラーページを作成するなど別の設定が必要です。

    301リダイレクトの設定方法

    301リダイレクトの設定方法は、次のようにさまざまです。

    • ページ単位で転送する場合
    • ドメイン単位で転送する場合
    • ディレクトリ単位で転送する場合
    • SSL化する場合
    • URLを正規化する場合
    • WordPressで転送する場合

    上記6つのケースについて解説します。

    ページ単位で転送する場合

    重複コンテンツを1つのURLに統合する際は、ページ単位での転送を行います。「https://abc.jp/def.html」のページを「https://abc.jp/abc.html」のページに転送する場合の手順は以下のとおりです。

    1. htaccessファイルにRewriteEngine onの宣言文を記述
    2. RewriteRuleで、旧URLと新URLを記述
    3. htaccessファイルをサーバーにアップロード

    RewriteEngine on
    RewriteRule ^/edf.html$ https://seolaboratory.jp/abc.html [R=301,L]

    旧URLにアクセスして、新URLのページが表示されたら転送成功です。

    ドメイン単位で転送する場合

    Webサイトをリニューアルする場合は、ドメイン単位での転送が必要です。「www.abc.jp」から「www.def.jp」への転送は、以下の手順で行います。

    1. htaccessファイルにRewriteEngine onの宣言文を記述
    2. RewriteCondで、旧ドメイン名を記述
    3. RewriteRuleで、新ドメイン名を記述
    4. htaccessファイルをサーバーにアップロード

    RewriteEngine on
    RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.abc.jp)(:80)? [NC] 
    RewriteRule ^(.*) https://www.def.jp/$1 [R=301,L]

    「https://www.abc.jp/page1」にアクセスして、転送先のページURLが「https://www.def.jp/page1」となっていれば成功です。

    ディレクトリ単位で転送する場合

    301リダイレクトを使うと、ディレクトリ単位での転送も可能です。「https://abc.jp/def/page1.html」のディレクトリ名を「def」から「ghi」に変更する場合、次の手順で進めます。

    1. htaccessファイルにRewriteEngine onの宣言文を記述
    2. RewriteRuleで、旧URLと新URLを記述
    3. htaccessファイルをサーバーにアップロード

    RewriteEngine on
    RewriteRule ^def(.*)$ /ghi$1 [R=301,L]

    「https://abc.jp/def/page1.html」にアクセスして転送されたページのURLが「https://abc.jp/ghi/page1.html」となっていれば問題なく設定できています。

    SSL化する場合

    Webサイトのセキュリティ向上を目的としたSSL化を行う場合も、301リダイレクトが必要です。「http://abc.jp」から「https://abc.jp」に変わる場合、以下の手順で転送します。

    1. htaccessファイルにRewriteEngine onの宣言文を記述
    2. RewriteCondで条件を記述
    3. RewriteRuleで、SSL化したURLを記述
    4. htaccessファイルをサーバーにアップロード

    RewriteEngine on
    RewriteCond %{HTTPS} off
    RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

    「http://abc.jp」にアクセスして転送されたページのURLが「https://abc.jp」となっていれば、転送成功です。

    URLを正規化する場合

    URLを正規化する場合、htaccessファイルを開いて301リダイレクトに必要なコードを記述します。例えば「https://www.abc.jp」から「www.」を削除して「https://abc.jp」に正規化する場合は次のように記述します。

    Options +FollowSymLinks
    RewriteEngine on
    RewriteCond %{HTTPS_HOST} ^www\.abc\.jp$
    RewriteRule ^(.*)$ https://abc.jp/$1 [R=301,L]

    WordPressで転送する場合

    WordPressを使ってWebサイトを運営している場合は、プラグインを使うと簡単に301リダイレクトを設定できます。「Redirection」というプラグインを使った設定方法は以下のとおりです。

    1. 「Redirection」をインストールして有効化する
    2. 「新しい転送URLを追加」で、ソースURLとターゲットURLを記述
    3. 「転送ルールを追加」ボタンを押して完了

    ソースURLにアクセスして、転送されたページのURLがターゲットURLになっていれば転送成功です。

    301リダイレクトの確認方法

    301リダイレクトを確認するためには、リダイレクトチェックツールを使います。

    転送元のURLを入力して「チェックする」ボタンを押しましょう。「301リダイレクト設定をしています」と表示され、リダイレクト先のURLも合っている場合は、うまく転送できていることになります。

    301リダイレクト設定時の注意点

    301リダイレクトを設定するときは、次の4つに注意しましょう。

    • robots.txtの記載を削除する
    • XMLサイトマップを用意する
    • 内部リンクやタグの記述を変更する
    • 関連性のあるページへと転送する

    それぞれの注意点について解説します。

    robots.txtの記載を削除する

    robots.txtとは、検索エンジンに対してどのURLをクロールしてよいかを伝えるファイルです。

    robots.txtの記載があると検索エンジンからクロールされないため、301リダイレクト設定時には削除しましょう。

    XMLサイトマップを用意する

    Webサイトをリニューアルするときは、新旧両方のサイトでXMLサイトマップを用意しましょう。

    クローラビリティが向上して、301リダイレクトが検出されやすくなります。

    内部リンクやタグの記述を変更する

    301リダイレクト設定時には、内部リンクやタグも忘れずに書き換えましょう。

    リンク先が旧URLのままだと、正常にリンクできない可能性があります。

    関連性のあるページへと転送する

    旧URLの評価を引き継ぎたいときは、関連性のあるページへと転送するのも大事です。リダイレクト先のページが関係ない内容だと、検索エンジンからの評価が低下するリスクがあります。

    新サイトで該当するページがないときは、404エラーを設定したり、類似コンテンツへと転送したりするとよいでしょう。

    まとめ:301リダイレクトを設定してSEO評価を引き継ごう

    301リダイレクトとは、あるURLから別のURLへと永続的に転送させるステータスコードです。SEO評価を引き継ぎ、無駄なクロール防止にもつながる手法で、Webサイトのリニューアル時によく使われます。

    301リダイレクト設定後は、ツールを使って確認することが大切です。robots.txtの記載を削除したり、内部リンクを書き換えたり、細かいチェックも忘れずに行いましょう。

    弊社のSEOサービス「ランクエスト」では、お客様ごとに専任のコンサルタントがつき、戦略立案からコンテンツ制作、効果測定まで、すべて対応いたします。SEO対策にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

    SEO対策とは

    関連したコンテンツ
    最新のコンテンツ
    TOP

    SEO無料相談

    受付時間 平日9:00~18:30

    0120-790-671