コラム

リスティング広告とは?仕組みや費用・配信方法について解説

「リスティング広告の出稿を検討している。仕組みについて詳しく知りたい」

このようにお考えではありませんか?

今回は、リスティング広告の仕組みや費用・配信方法についてご紹介します。リスティング広告で成果を出したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

リスティング広告とは?

リスティング広告とは、検索したキーワードに合わせてテキスト形式で表示される広告を指します。

リスティング広告の出稿先媒体には、「Google広告」や「Yahoo!広告」があります。GoogleやYahoo!で検索した際、上部に表示される広告がリスティング広告です。

リスティング広告は「検索連動型広告」とも呼ばれており、Webマーケティング手法のひとつです。

リスティング広告の効果と仕組み

リスティング広告は、検索が行われるたびに毎回オークションが実施され、掲載順位が決まります。この際、オークションランクによって掲載の可否と順位が決定される仕組みです。

オークションランクは「入札価格」と「広告の品質」で変動するため、この2つを上げることで上位に掲載されやすくなります。

検索キーワードに合わせて表示されるため、ユーザーの関心が高まっているときに広告を呈示できるのが特徴です。

リスティング広告とSEOの違い

リスティング広告とSEOの違いを以下の比較表に示しました。

項目リスティング広告SEO
表示場所検索結果画面の最上部に表示
「広告」のマークあり。
検索結果画面の中央部(リスティング広告の下部)に表示
即効性すぐに表示される上位表示まで時間がかかる
ターゲティング可能不可
コスト有料無料
コントロール性高い低い

リスティング広告を出稿すれば、検索結果画面の上方に表示され、広告という表示がつきます。

一方、SEOは自然検索(オーガニック検索)に対して講じる施策で、表示はつきません。自然検索の表示順は、検索エンジンがWebサイトに対して行った評価により決められます。したがって、上位表示されるよう対策を実施する必要があります。

リスティング広告はお金を支払えば自然検索より上部に表示されますが、SEOは表示位置をコントロールできません。

予算や目的・効果が出るまでの期間を加味して使い分けましょう。

リスティング広告のメリット

リスティング広告を出稿すれば、下記のようなメリットが得られます。

  • 低予算から出稿できる
  • 購買意欲の高いユーザーに配信できる
  • 即効性が高く成果へつながりやすい

リスティング広告のメリットを把握しましょう。

低予算から出稿できる

リスティング広告は、広告主が予算を設定して出稿できます。Google広告とYahoo!広告のどちらも、最低入札金額は設けられていません。1クリック100円未満の低予算から出稿できるため、広告費を抑えられるのがメリットです。

また、基本的に表示されただけでは広告費が発生しません。実際にクリックされた回数だけ費用が発生するため、コストを抑えながら成果につなげられます。

購買意欲の高いユーザーに配信できる

リスティング広告のメリットは、自社の商品やサービスが気になっているユーザーに狙いを定められる点です。

自社を利用する前段階のニーズを探してアプローチすることで、効果的に集客できます。たとえば、「会計ソフト おすすめ」のようなキーワードで検索をかけているユーザーは、会計ソフトの導入を検討している可能性が高いです。

このようなキーワードでリスティング広告を活用すれば、成約に近いユーザーに的を絞って配信できます。

即効性が高く成果へつながりやすい

リスティング広告は出稿してから短時間で表示されるため、成果につながりやすいのがメリットです。自然検索からの流入を目指す場合、成果獲得までに半年以上かかることも珍しくありません。

また、リスティング広告はリアルタイムで状況を確認でき、結果が思わしくないときは広告の一時ストップも簡単にできます。

効率的に広告を運用できるため、早く成果につなげられるのです。

リスティング広告のデメリット

リスティング広告には、次のようなデメリットもあります。

  • 継続的なコストがかかる
  • 広告を避けるユーザーがいる
  • 競合他社との競争になる

それぞれ見ていきましょう。

継続的なコストがかかる

月々の予算を決めて運用できるリスティング広告ですが、出稿し続ける場合は毎月のコストがかかります。広告運用の利益率が高いのであれば、継続する必要が出てくるでしょう。

ニーズの高いキーワードに絞り、成果につながらないクリックを避けることで、コスト面をカバーできます。

広告を避けるユーザーがいる

広告を掲載してもクリックを避けるユーザーが一定数います。このようなユーザーに働きかけるためには、自然検索(SEO)で働きかけるのが有効です。

リスティング広告と自然流入を同時に活用すれば、より効率的にコンバージョン獲得へとつなげられます。

競合他社との競争になる

リスティング広告は、競合他社との競争に発展しやすい特徴があります。他社の広告文を参考に、より魅力的なテキストに差し替えることも可能なため、競争が加速しやすいのです。

また、人気の高いキーワードは、クリック単価が高くコストも増える傾向にあります。そこから、掲載順位の争いに発展することも少なくありません。人気の高いキーワードを選定すると高いコストがかかり、費用対効果に見合わなくなるケースもあります。

上記のような事態を避けるためにも、競合が少なく成果につながりやすいキーワードを狙うようにしましょう。

リスティング広告の費用

リスティング広告の費用は、クリック単価の高いキーワードを利用するほど、1回あたりの金額が高くなる仕組みです。

1クリックあたりの単価相場は50円~100円ほど。月額およそ20万~30万円です。広告を利用したい商品やサービスによって単価が異なるため、費用を比較しながら選びましょう。

出稿したいキーワードのクリック単価は、GoogleキーワードプランナーやYahoo!のキーワードアドバイスツールで確認できます。

リスティング広告を自分で配信する方法

リスティング広告は、Google広告とYahoo!広告の2つの出稿先で掲載できます。ここからは、リスティング広告のシェア率が高いGoogleでの配信方法を解説します。

Googleで出稿する手順は以下のとおりです。

  1. Googleアカウントの作成
  2. Google広告アカウントの作成
  3. 広告の目的を決定
  4. 広告物の名前を決定
  5. リンク先のサイトを決定
  6. 広告文を作成
  7. キーワードのテーマを決定
  8. 配信エリアを設定
  9. 予算を決定
  10. 支払い方法を決定

広告会社に依頼してもよいですが、上記の手順を踏めば個人でも出稿できます。

リスティング広告を配信する際のポイント

リスティング広告を配信する際、押さえておきたいポイントは以下のとおりです。

  • 確度の高い顕在層にアプローチする
  • 粗利益の高い商品やサービスに利用する
  • ユーザー層から最適なキーワードを選ぶ
  • NGキーワードは入札できない

ポイントを踏まえてリスティング広告を利用しましょう。

確度の高い顕在層にアプローチする

リスティング広告を出稿する際、ユーザーが自分のニーズを把握している顕在層にアプローチすることが肝心です。

たとえばユーザーが、「業務 効率化」のようなキーワードで検索している場合、ニーズが顕在化しているといえます。ここで、「ルーティン業務を自動化して業務効率アップ」のような文言が表示されれば、効果的にサービスへ誘導できます。

粗利益の高い商品やサービスに利用する

リスティング広告は、粗利益の高い商品やサービスに向いています。なぜなら、利益率の低いものが売れても、広告費と相殺され利益につながりにくいためです。クリックされても成約につながらなければ、かけた費用が無駄となってしまいます。

したがってリスティング広告は、一度の購入で大きな利益をもたらす商品やサービスが向いているといえます。

ユーザー層から最適なキーワードを選ぶ

自社の商品やサービスを利用しているユーザー層やマーケットを分析し、最適なキーワードを選びましょう。コンバージョンが見込めないキーワードを選ぶと、コスト効率が悪くなってしまいます。

リスティング広告で成果を挙げるコツは、成約に近いキーワードを選ぶことです。準備に余念をかかさずにターゲットを分析することが、成功へのカギとなります。

NGキーワードは入札できない

リスティング広告のNGキーワードは入札できません。NGキーワードとは、リスティング広告での使用が禁止されているキーワードのことです。

たとえば以下はNGキーワードに該当する可能性があるため、注意しましょう。

  • 会社名や商標名
  • 公式サイトと誤認されるワード
  • 著作権侵害となるワード
  • 「No.1」「世界初」などの最上級・絶対的表現

NGキーワードが含まれていた場合、基本的には審査に落ちてしまいます。ただし、もし掲載された場合はトラブルに発展する恐れも。NGキーワードは別の表現に置き換えるなどして、回避するようにしましょう。

まとめ:リスティング広告で成果を出すには準備が大切

リスティング広告を出稿するときは、事前の準備を綿密におこなうことが大切です。また、自然検索(SEO)とかけ合わせることで、より効果的にコンバージョン獲得につなげられるでしょう。

自社にとって最適なキーワードを選定し、魅力的な広告文で出稿してみてはいかがでしょうか。

弊社のSEOサービス「ランクエスト」では、お客様ごとに専任のコンサルタントがつき、戦略立案からコンテンツ制作、効果測定まで、すべて対応いたします。SEO対策にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

関連したコンテンツ

最新のコンテンツ

TOP

SEO無料相談

受付時間 平日9:00~18:30

0120-790-671