トピッククラスターとは、サイト内の記事をグループ化して、SEO評価を高める戦略を指します。コンテンツが増え、構造が複雑になると、ユーザーだけでなく検索エンジンからも見にくくなります。
そこで効果的な戦略が、トピッククラスターです。
この記事ではトピッククラスターの概要やメリット、具体的な手順を解説しています。
「サイト内のコンテンツを整理したい。自社メディアの検索順位がなかなか上がらない」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
目次
トピッククラスターとは?
トピッククラスターとは、コンテンツを戦略的にグループ化し、内部リンクでつなげたものです。グループ全体の評価を高められるため、SEO戦略として活用されています。
なおトピッククラスターは、下記3つの要素で構成されます。
- ピラーページ
- クラスターページ
- 内部リンク
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ピラーページ
ピラーページは、トピッククラスターの中心となるコンテンツです。ピラーページでは、そのキーワードで検索したユーザーの悩みを解決できるように、情報を網羅的に盛り込みます。
たとえば「SEO」というトピックでピラーページを作成するなら、そのページで広範囲にわたるSEOの情報を整理する形です。
トピックとは主題を意味する言葉で、その記事で取り扱うテーマのこと。基本的にビックキーワードやミドルキーワードなどの、ボリュームのあるトピックを取り扱います。
クラスターページ
クラスターページには、ピラーページの内容をさらに深掘りしたコンテンツを用意します。ピラーページが柱部分とすれば、その周囲を囲むのがクラスターページです。
クラスターページの役割は、ピラーページの情報を補足すること。たとえば「SEO」をピラーページのトピックに設定したら、下記のようなキーワードのクラスターページを作成します。
- 「SEO 対策」
- 「SEO 費用」
- 「SEO 初心者」
クラスターページでは、ピラーで狙うトピックの関連キーワードを設定することが多いです。大きなトピックを扱う場合、1ページで内容を充足させるのは難しいでしょう。
ピラーページに関連するトピックで周りを固めることで、コンテンツに深みを持たせられるのです。
内部リンク
トピッククラスターは、ピラーページにクラスターページの内部リンクをつなげて形成します。この際、必要に応じてクラスターページ同士も内部リンクでつなぎます。
トピック同士の関連性を伝えるため、適切に内部リンクを配置することも重要です。
トピッククラスターのメリット
トピッククラスターのメリットは下記5つです。
- サイト構造が分かりやすくなる
- 情報の網羅性が高まる
- リンクされた他の記事の評価が高まりやすい
- ロングテールSEOとの相性がいい
- カニバリゼーションの予防につながる
それぞれ解説します。
サイト構造が分かりやすくなる
トピッククラスターを活用することで、サイト内のコンテンツが整理できます。コンテンツが整理されていると、サイトを訪れたユーザーが目的のページにたどり着きやすくなり、ユーザビリティの向上につながります。
また、検索エンジンのクローラーもサイト内を回遊しやすくなるため、記事同士の関連性を伝えられるのです。
情報の網羅性が高まる
トピッククラスターを取り入れることで、コンテンツの網羅性を向上できます。SEOにおける網羅性とは、キーワードで検索したユーザーに対し、必要な情報を漏れなく伝えられているかどうかの指標です。
Googleは、ユーザーにとって必要な情報が盛り込まれているコンテンツを評価します。トピッククラスターに基づいてサイトを整理すれば、関連性の高いキーワード群をグループ化できます。
したがって、情報の網羅性が向上し、トピッククラスター全体の評価が高まるのです。
リンクされた他の記事の評価が高まりやすい
トピッククラスターは、関連性の高いコンテンツ同士を内部リンクでつなげてグループ化します。そのため、1つの記事が評価されると、他の記事の評価にもつながる特徴があります。
より効率的なSEO評価を得ることで、検索上位を獲得できる可能性も高まるでしょう。
ロングテールSEOとの相性がいい
ロングテールSEOとは、2つ以上の複合キーワードを狙って検索上位の獲得を目指す施策のことです。検索ボリュームは少ないものの、競合が少ないため、上位を狙いやすい特徴があります。
ロングテールキーワードを設定したクラスターページで上位を獲得できれば、ピラーページへのアクセスを促せます。単体のコンテンツだけで戦略を立てるよりも、コンバージョンしやすくなるのです。
ロングテールキーワードについて詳しく知りたい方はこちら>>>ロングテールキーワードの選び方とは?SEOへの影響とツールを紹介
カニバリゼーションの予防につながる
カニバリゼーションとは、類似するキーワードでコンテンツを作成したときに、評価を奪い合ってしまう現象を意味します。カニバリゼーションが起こると、どちらの記事も圏外に飛ばされる可能性があるのです。
しかしトピッククラスターを導入すれば、キーワード別にコンテンツを整理できるため、カニバリゼーションへの意識を向けやすくなります。
サイト構造が整理され、カニバリゼーションの予防につながるメリットがあります。
トピッククラスターの作り方
トピッククラスターを作る際は、以下の手順で行います。
- ピラーコンテンツのキーワードを決める
- クラスターコンテンツのキーワードを決める
- クラスターコンテンツを作成する
- ピラーコンテンツを作成する
- 内部リンクを設置する
手順を参考にしながら、トピッククラスターを作ってみてください。
ピラーコンテンツのキーワードを決める
まず、トピッククラスターの核となるピラーコンテンツのキーワードを決めます。
この際、トピックは広げすぎても狭めすぎても良くありません。トピックを広げすぎると、検索意図やターゲットを定めにくくなるためです。反対に狭めすぎると、紐づけるキーワードが少なくなってしまいます。
ピラーコンテンツには、1~2語のビックキーワードもしくはミドルキーワードを設定しましょう。
クラスターコンテンツのキーワードを決める
ピラーコンテンツで扱うトピックを決めたら、クラスターコンテンツのキーワードを選定します。この際、カニバリゼーションが起こらないように、類似するキーワードは極力避けることがポイントです。
仮に「SEO対策」をピラーコンテンツに設定したら、下記のような関連するテーマのクラスターコンテンツのキーワードを洗い出します。
- 「SEO 内部対策」
- 「SEO 外部対策」
- 「クローラー 対策」
- 「コンテンツSEO」
- 「ページエクスペリエンス」
このときに、ピラーコンテンツで設定したキーワードのニーズを考えながら洗い出すことがポイントです。ユーザーニーズ(検索意図)に沿って考えることで、必要なキーワードを選定しやすくなります。
クラスターコンテンツを作成する
それぞれのキーワードを決めたら、先にクラスターコンテンツから作成しましょう。そうすることで、スムーズにピラーコンテンツを作成できます。
すでにサイト内に記事がある場合は、選定したキーワードに合うようリライトし、足りないコンテンツがあれば追加しましょう。
ピラーコンテンツを作成する
すべてのクラスターコンテンツが揃ったら、いよいよピラーコンテンツを作成します。ピラーコンテンツは、クラスターコンテンツの内容を要約して記載するだけで完成です。
ここで詳細に記載しすぎると、コンテンツ量が膨れ上がってしまいます。ピラーコンテンツは、あくまでもクラスターコンテンツの要約に留めましょう。
内部リンクを設置する
ピラーコンテンツとクラスターコンテンツは、お互いに内部リンクを設置しましょう。ユーザーがページ間を行き来しやすくなり、スムーズに情報収集できるためです。
また、トピッククラスター同士が紐づけられることで、それぞれの関連性が明確になり、強化されます。クラスターコンテンツ同士も、必要に応じて内部リンクを設置してください。
トピッククラスターを作る際の注意点
トピッククラスターを作る際、下記2点に注意してください。
- クラスターコンテンツをシンプルにしすぎない
- 他のトピッククラスター同士は極力つなげない
それぞれの注意点を解説します。
クラスターコンテンツをシンプルにしすぎない
質の低いコンテンツで構成されたトピッククラスターは効果を発揮しません。質の低いコンテンツとは、ユーザーにとって有益でないコンテンツのことです。
たとえば、インデックス未登録になったり、検索流入が全くなかったりするページは、コンテンツの品質が低い可能性があります。
トピッククラスターで評価を高めるためには、クラスターコンテンツの品質を高める必要があるのです。ただ記事同士を関連付けてグループ化するだけでなく、ひとつひとつのコンテンツを丁寧に作りましょう。
他のトピッククラスター同士は極力つなげない
サイト内にある複数のトピッククラスターは、極力つなげないようにします。トピッククラスターの特徴は、クラスターコンテンツが評価されると、全体の評価が上がりやすくなることです。
しかし、別のトピッククラスターをつなげることで、その効果が低下します。トピッククラスター外のコンテンツをつなげると、サイト内の構造が煩雑化するのもデメリットです。
内部リンクを設置する際は、極力トピッククラスター内で紐づけることをおすすめします。
まとめ:トピッククラスターを活用してSEO効果を高めよう
トピッククラスターを用いることで、コンテンツを整理でき、サイトの全体像が分かりやすくなります。対策すべきコンテンツを把握できるようになり、適切な施策を図れるでしょう。
また、コンテンツ同士の関連性を示せるため、SEO効果に期待できる手法です。トピッククラスターを活用して、コンバージョン獲得につなげてください。
SEO対策を外注しようとお考えの方はこちら>>>【失敗しない】SEO対策を外注へ依頼する前にぜひ知ってほしい内容を徹底解説
SEO対策を外注する場合の費用相場について知りたい方はこちら>>>SEO対策を代行業者へ依頼する場合の料金の相場は?
弊社SEOサービスランクエストではどんなお客様に対しても、予算状況に応じてSEOサービスを提供ができるように、「オーダーメイド型プラン」もご用意しております。お客様の課題や状況に合わせた最適なプランをご提案いたしますので、今後SEO代行業者をお探しになられる方は、ぜひ弊社サービスの内容をご覧ください。