地名・施設名の検索における、ユーザーの利便性向上のきっかけとなったビジョンアップデート。Googleが検索クエリの差異を認識できるようになったことで、SEOに大きな影響を与えました。
この記事では、ビジョンアップデートの内容や、ベニスアップデートとの違いを解説します。
「ビジョンアップデートについて理解したい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ビジョンアップデートとは
ビジョンアップデートとは呼び方が異なる地名・施設名でも、ユーザーに最適化された検索結果を表示することを目的とした、Googleのアップデートです。
ビジョンアップデートは2014年7月に英語圏の国・地域で適応となり、そのあとで自然検索とローカル検索のアルゴリズムが統合されました。
ローカル検索とは、場所に関するキーワードで検索された際に、位置情報が考慮された最適な検索結果が表示される仕組みです。カフェ・図書館・コインランドリーなど、場所の影響を受ける同じキーワードで検索しても、位置情報によって索結果が変わります。
ビジョンアップデート実施の背景
同じ意味を持つにもかかわらず、検索窓に入力した文字列によって検索結果が変わると、ユーザーの混乱を招いてしまいます。
このような事例を改善するために実施されたのが、Googleのビジョンアップデートです。
例えば「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」と「USJ」は異なる呼び方ですが、検索するユーザーのニーズは同じです。ビジョンアップデート後は「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」と「USJ」のどちらで検索しても同じ検索結果が表示されるようになりました。
ビジョンアップデートの内容
ビジョンアップデートの内容は主に次の2つです。
- 7パック枠の減少または非表示
- 検索クエリの微妙な違いを認識
それぞれの内容を解説します。
7パック枠の減少または非表示
7パックとは、地名を含めた検索で表示される地図形式の検索結果です。
ビジョンアップデート以前は、検索時に7ヵ所の施設が表示されていたことから「7パック」と呼ばれていました。ビジョンアップデート後、7パックは以下のように変化しました。
- 表示される施設数が3ヵ所前後になった
- 施設が表示されないケースも見られるようになった
- 通常の検索結果に表示されている施設は7パックに表示されなくなった
ビジョンアップデートにより、ユーザーが施設を選ぶ手間は削減されました。アップデート前よりも、ユーザーニーズに対して的確な検索結果を表示できるようになったといえるでしょう。
検索クエリの微妙な違いを認識
ビジョンアップデートにより、検索クエリの微妙な違いを認識できるようになったのも特徴の1つです。
例えば「環状八号線」と「環八」は、検索クエリは異なるものの、同じ場所を示す言葉です。ビジョンアップデートによって、どちらの検索クエリを入力しても、同じ検索結果が表示されるようになりました。
ビジョンアップデートとベニスアップデートの違い
ベニスアップデートとは、2014年12月に実施された、Googleのアップデートです。ユーザーの位置情報にもとづいて、最適な検索結果を表示することを目的としています。
例えば、新宿駅にいる人が「レストラン」と検索すると、新宿駅周辺のレストランが表示されます。位置情報を活用してユーザーニーズを先読みすることで、より利便性が高まりました。
また、同じ地名の市区町村を検索する際も同様です。例えば「府中市」という名前の地域は、東京都と広島県に存在しており、混同しやすい地名です。
検索したユーザーの位置情報に合わせて最適な検索結果が表示され、ユーザーはストレスなく検索行動を取れるようになりました。
まとめ:ビジョンアップデートを理解してSEO対策しよう
ビジョンアップデートとは、同じ意味の異なる検索クエリでも、ユーザーが求める検索結果を表示することを目的とした、Googleのアルゴリズムアップデートです。
7パック枠が変更されたり、検索クエリの細かい違いも認識できたり、ユーザーの利便性向上に貢献しています。
同年に実施されたベニスアップデートの影響もあり、地名や施設名の検索が便利になりました。SEOの歴史の中でも重要なアップデートなので押さえておくと良いでしょう。
弊社のSEOサービス「ランクエスト」では、お客様ごとに専任のコンサルタントがつき、戦略立案からコンテンツ制作、効果測定まで、すべて対応いたします。SEO対策にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
SEOの外注(SEO代行)をご検討の方はこちら
SEOコンサルサービスをご検討の方はこちら
SEO対策費用についてはこちら
SEO会社をご検討の方はこちら