目次
プロフィール
磯崎慎平
株式会社eclore Webマーケティング支援事業部長。デザインの専門学校を卒業後、「パソコン作業やWeb制作が好き!」という想いから、株式会社ecloreに入社。Webデザインやコーディングなどのサイト制作にくわえて、広告事業も担当する。入社13年目となる現在は、チームの頼れるリーダーとして活躍中。座右の銘は「一石二鳥」。
ランクエストでは、無料「SEO診断レポート」をお届けしています。 SEOのプロの視点を交えながら、成果を出すための道筋をお伝えします。 SEOに本気で取り組みたい人にはぜひ参考にしていただきたい内容です。「直近ではSEOを行うまでは考えてないが資料には興味がある」という方も含めて、ぜひお気軽にお申し込みください!【診断内容】 ・主要対策キーワードにおける自社サイトの上位表示率の調査 ・対策キーワードにおける競合サイトの順位調査 ・Webサイトの課題点から鑑みたアクセス数アップのアドバイス 無料「SEO診断レポート」の内容について詳しく知りたい方はこちら |
Webサイト制作と広告の両方から、お客さまの「集客できない」を解消します。
私の仕事は大きく分けると、主に「SEOに強いWebサイトの制作」と「広告運用」の2つです。
まず、Rank-QuestにおけるWebサイト制作とは、SEOに効果的なページ制作や細かい調整全般を実行することです。
これらの作業は、お客さまの「自社サイトがなかなかユーザーに見てもらえず、集客につながらない」といったお悩みを解消するためにも欠かせません。
具体的には、他部署と連携をとりながら、トップページのデザインやコンテンツの変更・改善などを進めています。
また、調整作業にくわえて、ご希望があればリニューアルやWebサイトを一から制作することもあります。
そのほか、検索結果に表示されるリスティング広告の運用も「より多くのユーザーを獲得するためにできる業務」の一つです。
リスティング広告は、出稿するまでに時間がかからないことから、比較的短期間でユーザーにアプローチできます。
一般的に、SEOは効果が出るまで4か月~1年程度かかるといわれているので、「早くアクセス数を伸ばしたい」というお客さまには有効な手段です。
私は、このようなWebサイト制作と広告運用の双方の知識を活かして、お客さまのお悩みをより効率的に解消できるよう日々業務に取り組んでいます。
業務でお客さまと直接やり取りする機会はありませんが、他部署のメンバーから「サイトが伸びてお客さまがとても喜んでいた」と教えてもらうことがあるんです。
その話を聞くと、私もとてもうれしい気持ちになりますし、バックエンドから各部署のメンバーを支えられていることを誇りに思いますね。
仕事中、頭の中は「どうやって実現するか?」でいっぱいです。
仕事のなかでのこだわりはたくさんありますが、特に「どうやればお客さまの希望を実現できるか」と考えることを心がけています。
たとえば、効率的に作業を進めれば、決まった時間のなかでもより多くの施策を実行でき、成果が早く出るかもしれません。
あとは、お客さまの期待を上回るものを納品したいので、毎回「ときめくポイント」が見つかるサイトになればいいな、と思って制作しています。
ご依頼いただいていなくても、サイトのデザインをおしゃれにしたり、視覚的にメッセージが伝わるような写真を採用したりと、ちょっとのプラスアルファがこだわりです。
このように、ご依頼いただいたこと以外にも、サイトをより良くするためにできる作業があれば、積極的に取り組んでいます。
ただし、きちんと納期を守れなければ、お客さまの期待に応えられたとはいえません。
サイトのクオリティを高めつつ納期も守るのは大変ですが、業務全体を把握して着実に遂行できる計画を立て、イレギュラーにも対応できる制作進行を意識しています。
「調べて理解し、解決する」という日々を積み重ねることを大切にしています。
私自身、チームのなかでは「問題解決力」に長けていると思っています。
長くWebサイト制作に携わっていても、初めて知ることやわからないことは、意外とあるんですよね。
お客さまの求める「上位化できるサイト」を制作するためにも、疑問に思ったら、すぐに調べて理解し、できるだけ自分の力で解決できるように取り組んでいます。
これを10年以上続けたことで、Webサイト制作に関する知識を深められただけではなく、以前よりも課題を発見する力が身につきました。
現在、Rank-Questは100社を超えるお客さまにご利用いただいているので、日々触れるWebサイトの種類や調整の内容はさまざまです。
私は「どのようなご依頼でも適切に対応して、結果の出るサイトにする!」という想いで制作していますから、この能力が伸びて本当によかったと思っていますね。
お客さまの想像以上に成果が出るサイトを制作できるよう、今後もこうした積み重ねを大切にしていきたいです。
お客さまのために全力を尽くせる仲間を、本当に尊敬しています。
いつも、お客さまファーストで行動するRank-Questのみんなを、本当に尊敬しています。
私たちの部署はいわゆるバックオフィス的な立ち位置なので、常にSEOコンサルタントが立てたプランに沿って作業を進めています。
そんな私から見ると、SEOコンサルタントは、本当にお客さまのことを第一に考えてプランニングしているんです。
場合によっては、自分たちが大変になるようなプランでも、「それがお客様のためになるならば」とためらわずに決断するSEOコンサルタントは、本当にかっこいいなと思います。
それだけではなく「SEOの施策を考えるスキルがすごい!」「お客さまとのコミュニケーションの取り方がうまい!」と、みんなには驚かされてばかりです。
このように、スキルはもちろん、お客さまのために全力を尽くせるみんながいるからこそ、Rank-Questは、安心と満足につながるサービスだと胸を張っておすすめできます。
自社でWebサイト制作できるから、SEOに強いサイトが作れるんです。
Rank-Questは、Webサイトのコンテンツの作成や反映など、SEOに関する施策をすべて実行することができます。
このように自社でSEOの施策を丸ごと実行すると、そのぶん情報の伝達スピードが速くなり、お客さまに納品するまでの時間をグッと縮められるんです。
それだけではなく、SEOに強いといわれる「コンテンツが充実しているWebサイト」も制作しやすいんですよ。
つまり、サイトのページ数が多かったり、複数のコンテンツが入っていたりするサイトです。
上位化し、多くのユーザーの目に留まるサイトにするために、こうしたコンテンツの充実にリソースを割きたいのですが、作業できる時間は有限です。
そんなときに、SEOコンサルタントが近くにいると、Webサイト制作に関する作業の認識に違いがないかを確認しやすいことから、スムーズに作業が進められるんですよね。
これこそが、ワンストップでSEOの施策を実行するRank-Questの強みです。
他社にはできないようなスピードでSEOに強いWebサイトを制作できるので、Rank-Questのお客さまには、より成果を感じていただけるのだと思います。
Rank-Questの「やることをやる!」ところが好きです。
私は、Rank-Quest運営チームの「誠意をもってSEO対策に取り組んでいるところ」が好きです。
というのも、SEO会社のなかには、お客さまからは何をやっているのかが見えにくいことを利用して、施策の内容を公開していない企業も存在するんですよ。
たとえば、自社でSEO対策すると言いながら、すべて外部の会社に任せているケースや、内部修正せずにタイトルを変更するだけのケースなどもあります。
SEOは、100%結果が出るとは言い切れない施策だからこそ、業務内容を誤魔化せるブラックボックスなんですよね。
そのため、結果の数字だけではなく、会社がどのような取り組みを実施しているかを、お客さまもきちんと把握できることが大切です。
その点Rank-Questでは、お客さまに毎月結果を報告したり新しいページを公開したりと、施策の見える化が徹底されています。
このように、SEO対策に関して「やることをやる」Rank-Questだからこそ、実績があり、お客さまの安心につながるサービスを提供できているのだと感じています。
集客の先を目指して、自発的に考えながら業務に取り組みたい。
今後は、SEOからの流入獲得だけではなく、Webサイトを見たユーザーからの問い合わせ数をさらに増加させたいです。
サイトへの訪問数が増えても問い合わせにつながらないのは、ユーザーが検索して知りたいことと、サイトの内容にズレが生じているからだと考えられます。
検索結果で上位化できるWebサイトを作っても、商品やサービス、会社の魅力が伝えきれなかったら意味がありません。
そのため、これからのSEOにおけるWebサイト制作は、今以上にユーザーの背中を押せるようなコンテンツや仕掛け、導線設計まで手掛けられるようになる必要があります。
さらに、サイトに訪れたユーザーの満足度を高められるように、魅力的なデザインや操作のしやすさといった表面的な施策にも、より力を入れていきたいと思っています。
これまでは、お恥ずかしながらSEOコンサルタントが考えた施策を実行するだけで、「サイトの上位化に必要なことは何か」を自発的に考える機会が少なかったんですよね。
しかし、より多くのユーザーに見てもらえるようなWebサイトを目指して制作している以上は、私たちもSEOに関して深く考えることが不可欠です。
最近では、新しいメンバーが加わり、対応できる範囲が広がりました。
そのことで、以前よりもいろいろな種類のWebサイトに触れる機会も増え、自然と「上位化するサイトはどういう構造か」と、考えられるようになってきています。
今後も、「成果に結びつくWebサイトがどのようなものか」を考えながら制作をつづけて、お客さまに期待以上の喜びをお届けしていきます。