データ開示

【2月度】ランクエストWebサイト成果レポート

経営者・マーケターのみなさま

お世話になります。ランクエスト編集担当の田村です。
今回は2月度のランクエストWebサイト成果レポートをお届けします!

定期シリーズとしてみなさまのWebマーケティングのご参考にしていただくべく、ランクエストのオウンドメディア運営の実態を大胆に紹介いたします。
ランクエストの取り組みを通じて、「オウンドメディアを運営するとは一体どういうことか?」イメージしていただければ幸いです!

ユーザー数は回復基調になる

上記の画像が、ランクエストWebサイトの今月のアナリティクスデータです。

1月の数値よりもユーザー数が増加しており、回復基調になりました。
Webサイト解説して間もない昨年10月や11月頃の数値と比較すると全体的に改善しており、一定の役割は果たしているものと考えられます。

メルマガ配信数が2月は全6回だったため、メルマガ経由のアクセスが増加傾向にありますが、オーガニック流入やダイレクトも微増となっています。
まだまだオーガニック流入からの集客は取り組んでいる最中ですが、公式サイトとしての受け皿にはなっているといえるのではないでしょうか。

また、新しい取り組みとしてSNSでの発信も少しずつ取り組んでおり、結果的に先月まではほぼ無かったSNS経由のアクセスが181回と少しずつ伸びています。
大勢に影響を与えるほどではありませんが、じっくりと取り組みを継続したいところです

オーガニック流入を狙うコンテンツが初めて公開!

今月の特筆すべきトピックとしては、MOCによるオーガニック流入を狙うコンテンツの1記事目が公開されたことです。

SEOに悩む「ペルさん(ペルソナさん)」が、ランクエストのSEOコンサルタントにインタビューをしながら本格的な知識やノウハウを学ぶという体裁のコンテンツです。
SEOに関するキーワードで上位表示されている記事は、ごく標準的なコラムの様式で書かれている一方で、インタビュー形式の読みやすいコンテンツはあまりありませんでした。
そのため、検索ユーザーのニーズを満たしつつ、読み物としても面白いコンテンツを書くことで、結果的にオリジナリティーを担保し上位表示にもつながるのではないかと期待しています。

今後、「ペルさんシリーズ」のコンテンツが定期的に投稿されるため、ぜひどのような成果が出るか注目していただければと思います。

ペルさんシリーズによるアクセス数の変化にご注目ください

今回はランクエストWebサイトの2月度の運用結果についてご紹介しました。

ここ数か月に渡って準備をしてきたMOCのコラムがいよいよ公開されました。
すぐに上位化するかどうかは、競合も多い分野なので予断を許しませんが、新しい試みとして大きな意義があると考えています。

今後のランクエストWebサイトのアクセス数に変化があるのかどうか、ぜひ継続的にチェックしてみてください。

「SEO会社が本気でSEO・オウンドメディア運営に取り組んだらどうなるのか?」を引き続きご紹介していきますので、来月以降もぜひご覧ください。

関連したコンテンツ

最新のコンテンツ

TOP

SEO無料相談

受付時間 平日9:00~18:30

0120-790-671